【取材】FC琉球がIEOで約10億円調達も「FCR」大幅下落、GMOコインのルール変更も影響か
サッカーJ2リーグに加盟する「FC琉球」が国内2例目となるIEO(Initial Exchange Offering)をGMOコインで実施し、総額10億円を調達したことが分かった。 なおIEOで発行した暗号資産「FCRコイン(FCR)」はGMOコインにて5月18日より取引開始するも、GMOコインによる投資家への急な販売ルールの変更などで価格が急落、IEO販売価格を大きく下回り物議を醸している。 IEOとは暗号資産交換業者(取引所)を介して行われる資金調達の方法だ。暗号資産交換業者が発行者の事業内容や調達した資金の用途などに対して審査を実施し、新規発行されたトークンの販売を行うモデルとなる。国内のIEO事例としては昨年7月にコインチェックが実施したHashpalette(ハッシュパレット)のパレットトークン:Palette Token(PLT)がある。 ●今回のIEOについて 「FC琉球」を運営する琉球フットボールクラブは、4月27日から5月18日14:59までの期間にて国内暗号資産(仮想通貨)取引所GMOコインを通じてIEOの募集を行った。 このIEOにより「FCRコイン(FCR)」の総発行量10億FCRの45%となる4.5億FCRを10億3950万円(販売手数料と消費税込み)で販売完了したとのこと。 なお「FCRコイン」の募集価格は1FCRで2.2円。募集1口あたり2,500FCR(5,500円)で、最大申込口数は9,000口=2,250万FCR(4,950万円)となっていた。 「琉球FC」は調達した資金の使途について、クラブ強化育成費や運営費、FCRコインの活用ができるプラットフォーム「FC RYUKYU SOCIO」のエコシステム構築に使用すると発表している。 ●「FCR」上場、取引制限が変更に IEOを経て「FCRコイン」は同日5月18日よりGMOコインに上場。「取引所サービス(現物取引)」にて取り扱いが開始されることがアナウンスされた。 しかし、その際のGMOコインの発表で「FCRコイン」の最大取引数量が1日あたり100万FCRとなっていることが明らかになり、投資家によってはFCR売却にあたり数日かかることが判明(Twitter上では最大当選者は約1,300万FCR保有との情報あり)。 さらにはIEO当選自体がFCRの買いとみなされたことで、100万FCR以上当選した投資家は1日の取引量を超過したことになり、上場当日に取引が出来ない状況になった。 この状況についての投資家からの声を受けてか、取引開始から約1時間半経過後に100万FCR/日の取引制限が2,000万FCR/日に変更されることが、GMOコインからアナウンスされた。 そのためFCR大量保有の売り圧力が発生し、IEO販売価格2.2円だったFCRは1円台に価格割れ。上場翌日となる記事執筆時点(5/19 12:00)でその価格は0.7円台を推移している状況だ。 今回の上場後の下落について、そもそも上場後すぐに売り抜けようとする投機的な参加者が多かったとも想定できるが、重なった要因として「事前に上場の取引制限について具体的に知らされていなかった」「GMOコインによる急な取引制限の変更が売り圧に繋がった」というような声もネットを中心に上がっている。 ●GMO広報事務局に取材 「あたらしい経済」は本件に関してGMO広報事務局を通じGMOコインに取材、回答を得た。 --「FCRコイン」の1日の取引制限100万枚の上限は事前にユーザーへ公開されていたのでしょうか? 5月18日の上場タイミングと同タイミングで公表いたしました。 --もしされていなかった場合、その理由についてお教えください。 他の新規取扱銘柄についても、上場タイミングでの取引ルール公表となっており、従来と同様の対応となりました。 --上場後1.5時間後に取引制限を2000万枚に変更することに至った経緯やその理由についてお教えください。 マーケットの状況や、お客様からの問い合わせの状況を勘案し条件変更をすべきであろうと判断したため、上限を変更することといたしました。 --取引制限変更の判断にFC琉球は関わっていたのでしょうか? 取引条件変更の判断はGMOコイン単独で行っており、FC琉球様は関与しておりません。 ------ なお記者は「上場後1.5時間後の取引条件変更によるFCRコインの価格への影響について想定はしなかったのか」という質問も投げかけたが、これについては回答が得られなかった。 琉球フットボールクラブ代表取締役会長の倉林啓士郎氏へ取材 「あたらしい経済」編集部は株式会社イミオ代表取締役社長で、FC琉球の琉球フットボールクラブ代表取締役会長の倉林啓士郎氏も取材を実施した。 --「FCRコイン」大量保有の売り圧力が発生することは、想定されていましたでしょうか? 想定していませんでした。 今回のタイミングではチームやアドバイザリーの保有分はロックアップされていますので、売却できるのはIEO参加者のみでした。 3週間という比較的長めの応募期間を設けて、申込キャンセルもできる仕様でしたので、IEOへ投資判断して頂いた方が、すぐ(即日)にそれ以下の値段で売るというのは考えづらかったため、値下がりはしづらいと思っておりました。 --一部のプロジェクトチームとアドバイザー報酬についてはロックアップ期間設定しない理由を教えてもらえますでしょうか? GMOコイン割当分は取引安定(価格が急騰し過ぎた場合)を図るためにアンロックとしていました。 しかし、今回に関しては急騰はなかったので、GMOコイン社が保有する「FCRコイン」についても引き続き保有して頂いており、現時点で売却はされておりません。 --一日の取引上限設定の具体的数量は、事前に認識していましたか?また当日取引上限を変更したことの意思決定に御社は関与していましたか? お取引のルール(現物取引) 取引条件に関しては取引所であるGMOコインさんにお任せしており、意思決定にも関与していませんでした。 --「FCRコイン」の活用について、今後の具体的な方針を説明してもらえますでしょうか? 「FCRコイン」を使って、ファンサポーターと選手やクラブが繋がることができるFCR SOCIOをアップデートしていきます。 投げ銭機能や投票機能が既にあり、今後、トークンパートナー機能やグッズやNFTの購入機能などが追加されていく予定です。数年後からは沖縄の提携加盟店で地域通貨のように使えるようにすることも考えています。
売買のルール(応用編)
始値を決定する場合の売買システムの「板」の状態をみますと、第1図のように、売呼値と買呼値が交錯し、買呼値より低い値段の売呼値や、売呼値より高い値段の買呼値があり、また、成行(なりゆき)の売呼値や成行の買呼値がある事例が多くみられます。
板寄せ方式は、このような状態のなかで、売呼値と買呼値を優先順位の高いものから順次対当させながら、数量的に合致する値段を求め、その値段を単一の約定値段(始値)として、売買契約を締結させる方法です。 お取引のルール(現物取引)
なお、始値が決定されるまでの呼値については、すべて同時に行われたものとみなされ、時間優先の原則は適用されません。また、後場始値決定前や売買中断後の最初の約定値段決定前等には、前場中やザラ場中に発注された注文も含めて、それまでに発注された注文は、すべて同時注文として取扱います。
では、第1図によって、始値決定までの過程を説明しましょう。
- アルファベットは取引参加者記号の代用。
- アルファベットの上の数字は株数で、単位は1単元の株式数100株とする。
- 〇印は呼値の取引参加者記号及び株数を省略。
- 始値が決定するまでの呼値については、すべて同時に行われたものとみなす。
まず、成行の売呼値 600株(H200株、I400株)お取引のルール(現物取引) と、成行の買呼値 400株(K100株、M300株)を対当させます。この時点では、成行の売呼値が200株残ります。
次に、始値を500円と仮定して、成行の売呼値の残りの200株及び499円以下の売呼値 600株(S200株、R400株)と、501円以上の買呼値800 株(P500株、N200株、T100株)を対当させます。
以上の結果、売呼値が1,200株、買呼値が1,200株で、株数が合致します。
最後に、500円の売呼値 300株(E 100株、F お取引のルール(現物取引) 100株、G 100株)と、500円の買呼値1,000株(A400株、B300株、C200株、D100株)を対当させます。しかし、売呼値が300株、買呼値が 1,000株ですから、株数が合致しません。
このような場合には、売呼値又は買呼値のいずれか一方の全部の数量が執行されれば、売買は成立します。したがって、500円 の売呼値の全部 300株と、500円の買呼値を行っているA、B、C取引参加者の呼値について各100株、合計300株とを対当させます。この際、500円の買呼値の数量を取引参加者ごとに合計して多い順から順番を付け対当させます。この場合、A,B,C、Dの順となりますので、Dには始値での約定はありません。
株式等のお取引について
ただし、ご承知の通り信用取引は、高い収益を得られることがある反面、大きな損失のリスクも伴う取引です。信用取引を行われる際は、その仕組みやリスクを十分にご理解の上、お客様ご自身の判断と責任で行われますようお願いいたします。
詳しくは "MARUSAN-NETのご案内"の信用取引の箇所、及びこのFAQの『 信用取引について』の箇所をご覧ください。
なお、当社システムの都合上、MARUSAN-NETご利用のお客様のつなぎ売り口座開設は出来ませんのでご了承ください。
夜間にも株の売買ができますか?
いいえ、できません。 お取引のルール(現物取引) お取引のルール(現物取引)
夜間の株の売買はしておりませんが、上記 Q2の時間帯でご注文は承っております。この場合、ご注文の執行は、翌日以降となります。
外国株の注文はできますか?
- 当社では、平成23年9月20日以降の外国株のお買付は、特定口座でお預かりしています。
それ以前のお買付は一般口座での預かりとなっていますので、ご注意下さい。
売買単位未満の株式(端株)の買増・売却はできますか?
一口注文とはどのような注文ですか?
「一口注文を適用」とは、
①約定日、②銘柄、③取引種類(「"売り"と"買い"」「"現物取引"と"信用取引"」の別)が同じであれば、複数の約定を一本の約定のように売買代金を合計して手数料を計算すること です。
一口注文の手数料は、いつ計算されるのですか?
注文の有効期限は指定できますか(出合注文は可能ですか)?
- 権利付最終日を跨る有効期限付き注文は、ご指定することは出来ません。
- ご注文の一部のお取引が成立した際でも、未約定の残注文に関しては有効期限まで継続されます。
- 翌日、値幅制限を越えるご注文は自動繰越されません。
- 現物買い注文の場合で、「買付可能額」を超える場合は自動繰越されません。
- 信用取引の場合で、「建玉可能額」を超える場合は自動繰越されません。
- 注文が、法令並びに日本証券業協会及び金融商品取引所の諸規則に反すると当社が判断する場合は自動繰越されません。
- 取引所から注文規制がなされた場合は自動繰越されません。
- ご注文の状況は、注文照会画面でご確認いただけます。
売買代金の決済はどのようにするのですか?
買付注文できる金額はどのようにして確認できますか?
買付可能額はどのように算出するのですか?
お預りしているMRF、現金、売却代金の合計額を「買付可能額」とさせていただいております。
買付注文は、「買付可能額」の範囲内のものに限定してお受けいたしますので、ご了承ください。
また、1回のご注文は、現物の買注文が3,000万円、信用の新規建注文が5,000万円を上限とさせていただいております( Q14ご参照)。
なお、未約定の買付注文がある場合、買付可能額からその概算代金分を控除しております。また、買注文銘柄と同一銘柄で、前日以前の預り残高を越えた株数分の売却にかかる売却代金は、現物取引口座の場合、売却当日中は当該銘柄の買付には充当できません(他の銘柄の買付には充当していただけます)。
また、信用取引口座の場合、売却当日中は買付可能額に充当されません。
- 現物買付可能額は、「売買注文」および「資産状況」の画面でご確認できます。
- 現物買付可能額を超える注文はご発注いただけません。
- 立会時間終了後、翌営業日の注文を入力する場合、データ未着のため前日引値データが更新されておらず、本来受付けられない注文を受付けてしまうことがあります。立会時間外に注文された場合、翌営業日に注文が執行されたかご確認ください。
前受金制度について
- 買注文銘柄と同一銘柄で、前日以前の預り残高を越えた株数分の売却にかかる売却代金は、画面に表示される買付可能額には加算されますが、当該銘柄の売却当日中の買付には充当することができません。
- MMF、中期国債ファンドの解約代金は、ご解約お申込をいただいた翌営業日に前受金となります。
現物買付可能額の計算について
1.現物取引のみ(信用取引を利用していないお客様)のお客様の現物買付可能額は、下記の計算式によって求められます。
指値注文の場合は、 注文数量×注文単価+手数料+消費税 成行注文の場合は、 注文数量×値幅上限+手数料+消費税
- 上記手数料は基本手数料から25%(MARUSAN-NETから発注分の割引率)差し引いた額となります。
(買付可能額の基本的な計算)
当日のお振込み金額 | 5,000,000円 |
---|---|
MRFの残高 | 750,お取引のルール(現物取引) 000円 |
お預り証券(株式) | 700,000円相当の評価金額 |
- 現金である当日のお振込み金額500万円
- MRFの残高75万円
(買付注文時の可能額チェック)
<A株式 買い注文 1,000株 850円の指値注文をされた場合>
この注文に係わる買付代金は、
1,000株×850円+手数料7,128円+消費税712円=857,840円
となり、現物買付可能額の範囲内ですのでご注文が可能です。
この注文を受付けた結果、その後の現物買付可能額は、
5,750,000円-857,840円=4,892,160円
となります。
しかし、もし注文数量が1,000株ではなく、7,000株だった場合には
7,000株×850円+手数料36,033円+消費税3,お取引のルール(現物取引) お取引のルール(現物取引) 603円=5,989,636円
となり、現物買付可能額を超えていますのでご注文出来ません。
(売却注文が入った場合の計算)
<B株式 売り注文 1,000株 800円の指値注文をされた場合>
この売り注文がその後約定した場合、その代金は お取引のルール(現物取引) お取引のルール(現物取引)
1,000株×800円-手数料6,765円-消費税676円=792,559円
となりますので、この金額が加算されまして現物買付可能額は
5,750,000円+792,559円=6,542,559円
となります。
信用取引口座を開設されているお客様の現物買付可能額
- 現金保証金をご利用して現物株式を買付する場合について
上段メニューの「取引」を選択後、左メニューの「振替」から「預り金へ振替」を選択。
「受渡日」のプルダウンメニューから、3営業日目先を選択後、「振替金額」を入力して下さい。
上段メニューの「取引」を選択後、左メニューの「振替」から「保証金への振替」を選択。
「受渡日」のプルダウンメニューから、3営業日目先を選択後、「振替金額」を入力して下さい。
1回の注文の上限は決まっていますか?
取引 | 金額 | 単元株数 |
---|---|---|
現物取引 | 3,000万円まで | 3,000単元まで |
信用取引(買新規) | 5,000万円まで | |
信用取引(売新規) | 50単元まで(*1) | |
信用取引(現引・現渡) | 3,000単元まで | お取引のルール(現物取引)
- 50単元超の新規売建注文につきましては、MARUSAN-NETからご注文を受け付けることができません。MARUSAN-NETでは、1日に合計して50単元以上となる同一銘柄の新規売建注文は発注できません。
お取引店の担当営業員までご連絡ください。なお、この際の手数料につきましては、MARUSAN-NETの特別割引手数料の対象外となります。 - 1回の発注上限基準は、売買代金=指値×注文数量 及び 基準値段×注文数量となっています。
株式注文の際、一度に出せる株数に制限はあるのですか?
- 信用取引の新規売付注文は、1回のご注文が50単元までとさせていただきます。
- その他、特定の銘柄に対して、個別に条件を設定する場合がございます。
- また、信用取引に関しては、一銘柄あたりの建て玉上限金額がございます。 詳しくは、 "MARUSAN-NETのご案内"の信用取引の箇所 、もしくはこのFAQの『 信用取引について』の箇所をご覧ください。
注文受付時の可能額判定基準について教えてください。
可能額判定基準(A) | |
---|---|
現物買い:成行 | 値幅上限×注文株数 |
信用新規買い:成行 | 値幅上限×注文株数 |
信用新規売り:成行 | 値幅上限×注文株数 |
信用新規売り:指値 | 値幅上限×注文株数 |
今日買った株をすぐに売れますか(日計り取引はできますか)?
お客様が買付けた銘柄は、リアルタイムで残高に反映され売却可能となります。
したがって、日計りは可能です。
ただし、買注文銘柄と同一銘柄で、前日以前の預り残高を越えた株数分の売却にかかる売却代金は、売却当日中の当該銘柄の再買付には充当できません(他の銘柄の買付には充当していただけます)。
日計りについて
取引 | 取引買付可能額 | ||||
---|---|---|---|---|---|
○月(□-1)日 | イ | A株 | 1,000株 | 500万円 | 600万円 |
預かり残高 | |||||
○月□日 | ロ | A株買い | 1,000株 | 520万円 | 80万円 |
ハ | A株売り | 1,000株 | お取引のルール(現物取引)540万円 | 620万円 | |
ニ | A株売り | 1,000株 | 510万円 | お取引のルール(現物取引)1,130万円 | |
ホ | B株買い | 2,000株 | 1,020万円 | 110万円 |
この場合、
「ハ」の1000株の売り(@¥5,お取引のルール(現物取引) お取引のルール(現物取引) 400)は前日預り残高の売却、「ニ」の1000株の売り(@¥5,100)は日計り(「ロ」で買い付けたA株の売却)として取り扱います。
日計りとなる「ニ」の売却代金について、今後は約定成立と同時に買付可能額に加算いたします。これにより、「ホ」のB株の買付が可能になります。
取引 | 買付可能額 | お取引のルール(現物取引)||||
---|---|---|---|---|---|
○月(□-1)日 | イ | A株 預かり残高 | 1,000株 | 500万円 | 600万円 |
○月□日 | ロ | A株買い | 1,000株 | 520万円 | 80万円 |
ハ | A株売り | 1,000株 | 540万円 | 620万円 | |
ニ | A株売り | 1,000株 | 510万円 | 1,130万円 | |
ホ | A株買い | 2,000株 | 1,020万円 | 110万円 ただし、この注 文は受け付け られません。 |
この場合、
例1と同様に、「ニ」1000株の売り(@¥5,100)は日計りに該当します。
この売却代金は、約定直後に買付可能額に加算されて画面上に表示されますが、A株の再買付には充当することはできません。画面に表示された買付可能額1,130万円のうち、A株の買付に充当できるのは620万円のみとなります。
今日買った株を同日すぐに売却しました。その代金は他の銘柄の買付に使えますか?
一日のうちに同一銘柄の売→買→売はできますか?
取引 | |||
---|---|---|---|
○月(□-1)日 | イ | A株預り残高 | 3,000株 |
○月□日 | ロ | A株売り | 1,000株 |
ハ | A株買い | 1,000株 | |
ニ | A株売り | 2,000株 | |
ホ | A株買い | 1,000株 | |
ヘ | A株売り | 2,000株 |
- 「ロ」と「ニ」あわせて3,000株までは、前日預り分の売却となり、通常の売り注文として取扱います。
- 「ヘ」の売りは、日計りとなり、注文入力時点での買付可能額の範囲に限りご注文いただけます。
特定口座で以前から保有している株式を売却し、同日中に同一銘柄を買い戻しました。この場合の平均取得単価の計算について教えてください。
差金決済とは何ですか?
執行条件について教えてください。
- 前場引け前までに発注した注文は、前場引けで有効となります。前場中に寄り付かなかった場合、注文は後場に引き継がれず失効となります。前場引け時点で売買が成立しなかった場合(ザラバ引け)や、お客様の注文が成立しなかった場合は、注文は失効となります。
- 前場終了後から後場引け前までに発注した注文は、後場引けで有効となります。後場引け時点で売買が成立しなかった場合(ザラバ引け)は、注文は失効となります。
- 前場引け前までに発注した注文は、前場引け前までは指値注文として有効で、ザラバで売買が成立しなかった場合に、前場引け時点で、成行注文に変更されます。前場引け時点で売買が成立しなかった場合(ザラバ引け)や、お客様の注文が成立しなかった場合は、注文は失効となります。
- 前場終了後から後場引け前までに発注した注文は、後場引け前までは指値注文として有効で、ザラバで売買が成立しなかった場合、後場引け前の時点で、成行注文に変更されます。後場引け時点で売買が成立しなかった場合(ザラバ引け)や、お客様の注文が成立しなかった場合、注文は失効となります。
- 前場引け前までに発注した注文は、前場引けで有効。前場に寄り付かなかった場合、注文は後場に引き継がれず、失効となります。前場引け時点で売買が成立しなかった場合(ザラバ引け)や、お客様の注文が成立しなかった場合、注文は失効となります。
- 前場終了後から後場引け前までに発注した注文は、後場引けで有効。後場引け時点で売買が成立しなかった場合(ザラバ引け)や、お客様の注文が成立しなかった場合、注文は失効となります。
注文の訂正はどうすればよいですか?
注文の取消はどうすれば良いですか?
約定を確認するにはどうすれば良いですか?
株式譲渡益課税の課税方法の選択は?
平成15年より上場株式等の譲渡益に関する課税は申告分離課税に一本化され、年間の売却損益について確定申告を行なうことが必要になります。
丸三証券では、確定申告の手続きの一部を証券会社が代行する「特定口座」制度の取扱いも承っております。
詳しくは、お取引の本支店の担当営業員までお問い合わせください。
勤務先の株の売買はできますか?
MARUSAN-NETでは、取引所上場企業にお勤めのお客様からの勤務先企業等の株式(内部者登録銘柄と呼びます)の注文は、通常の注文と取扱が異なります。
内部者登録銘柄の注文は、発注前に注文確認画面において『内部者(インサイダー)情報に基づく注文に該当しない事』を確認させていただいた上、ネット上で注文を受託いたします。
ただしインサイダー取引防止の観点から、当社が「内部者取引確認書」を差し入れていただく必要があると判断したお客様に関しましては、当該銘柄のご注文の度にお取引の本支店に「内部者取引確認書」を署名・捺印(登録印)の上、ご提出いただきますのでご了承ください。
(ご参考)インサイダー取引について
経営破綻等で上場廃止になった株券の取扱いについて教えてください。
- 該当のお客様へその旨をご連絡します(返還申出期日も明示します)。
- その後、当社が定める受付日までに返還請求のない場合は、機構業務規程、当社保護預り約款の規定に沿い裁断処分されます。
- 上記の機構での取扱いは平成15年1月27日以降に経営破綻により上場廃止等となった株券が対象となります。(平成15年1月26日以前に破綻により上場廃止となった株券で、当社金庫で保管するものにつきましても、保護預り約款に基づき当社で同様の破棄処分を実施しています。)
- 当社でお預りしている株券は、機構の証券保管振替制度(ほふり)で管理しているため、返還を受けた株券は他人名義となっております。当該株券の名義書換をご希望の場合は当該発行会社、または、当該会社が指定する名義書換場所に直接お問い合わせ・手続きください。
- 機構で混蔵保管されている株券が大券で保管されている場合は、返却に応じられない場合があります。
分割銘柄の新株の残高反映日、売却可能日について教えてください。
平成17年12月31日以前の株式分割について
- 発行日決済取引が行われる銘柄:新株発行日から起算して3営業日目が新株売却可能日となります。
- 発行日決済取引が行われない銘柄:新株発行日が新株売却可能日となります。
- 権利落日からおおよそ2ヵ月間に、当社からお客様に送付いたします『取引残高報告書』には新株券は記載されません。
ご注意いただきますようお願いいたします。 - 発行日決済取引とは?
上場会社が株主割当増資や株式分割又は公募増資によって新株券を発行する場合、新株券が実際に発行されるまでには、ある程度の日数が必要になります。「発行日決済取引」とは、こうした新株券について未発行段階で売買を行い、新株券の発行日から一定期間を経過した日に決済を行う特別な取引をいいます。なおMARUSAN-NETでは発行日決済取引はお取扱しておりません。
平成18年1月4日以後の株式分割について
新規公開(IPO)銘柄の申込みはできますか?
新規上場銘柄の上場初日の注文について教えてください。
取引の注文はどのようなシステムで伝達されるのですか?
お客様のご注文は、当社のサーバ、業務系汎用大型コンピュータを経由し、取引所のシステムへ人手を介さずに伝達されます。
ご注文(訂正・取消し含む)の受託はお客様の入力をもって完了されるものではなく、当社を経由し取引所が注文を受付することで完了されます。取引所の受付状況は、注文入力後、注文照会画面にてご確認ください。
特に取引所立会時間外に入力された注文はその直後の取引所立会開始前まで取引所に取り次ぎされません。
全日営業日の前場(午前中の立会時間)終了後の注文は、後場(午後の立会時間)開始のおよそ15分前から取引所に取り次ぎが開始されます。全日営業日の後場終了後の注文は、翌営業日取引開始のおよそ1時間前から取引所に取り次ぎが開始されます。また期間指定迄の注文期限で入力された注文が翌日以降繰越された場合も同様のお取扱いとなります。該当するご注文につきましては、取引所への取り次ぎが開始されて以降に、改めて注文照会画面をご確認いただきますようご協力ください。
STEPN(ステップン/ステプン)の仕組みや始め方・将来性を徹底解説|稼ぎ方/やり方やレベル上げの費用は?
STEPN公式サイト
STEPNは、Solana(ソラナ)ブロックチェーン上に作成されたNFTゲームです。
SolanaブロックチェーンのトークンSOLで、スニーカーであるNFTを入手します。
つまり、移動することで稼ぐ 「Move to Earn」 という新たな概念が誕生します。
NFTスニーカーを入手し、「Move to Earn」を行いたい方は、ビットコインなどを入手するためにまずbitFlyerをチェックしてみてください。
\ビットコイン取引量No.1/
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年 〜 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)
NFT STEPNの特徴
移動することで稼ぐ「Move to Earn」という新たな概念に興味を持たれた方は多いと思います。
SolanaブロックチェーンのNFTである
STEPNは、Solana(ソラナ)ブロックチェーンに構築されているNFTゲームです。
Solana(ソラナ)ブロックチェーンの特徴は、高速性と低コストです。
Move to Earnという新しい概念を生み出した
「Axie Infinity」は、「Play to Earn」という概念を生み出しました。
「NFT STEPN」は、「Move to Earn」という新たな概念 を生み出しました。
NFTスニーカーをレンタルできる予定
STEPNにもレンタル制度が計画されています。
NFT STEPNでのお金の流れの全体像
NFT STEPNでは、なぜ「Move お取引のルール(現物取引) お取引のルール(現物取引) お取引のルール(現物取引) to Earn」が可能なのでしょうか。
NFTスニーカーを入手するには、約4万円かかります。(2022年5月30現在)
この費用は、「Move to Earn」で支払われる費用の源となります。
これらの費用が、「Move to Earn」で支払われる費用の源となります。
NFT STEPNにはRoadmapがある
NFT STEPNにはRoadmapがあります。
STEPN公式サイト お取引のルール(現物取引) お取引のルール(現物取引)
NFT STEPNの実行計画が月ごとに可視化されているのは大きな魅力です。
NFTスニーカーのレンタル制度は、2022年9月に実装される予定です。
NFT STEPNに興味を持たれた方やRoadmapに期待を持たれている方は、一度bitFlyer公式サイト確認してみてください。
\ビットコイン取引量No.1/
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年 〜 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)
STEPNのアップデート
ここで、STEPNの最新のアップデートを確認していきましょう。
- BSC(バイナンススマートチェーン)への対応
- アシックスとのコラボレーションNFTスニーカーの販売
- レベルアップとスニーカーMintの条件にGMTが追加
- バイナンスでのGMTローンチによる、新規ユーザーの継続流入の可能性
BSC(バイナンススマートチェーン)への対応
当初Solana(ソラナ)チェーンのみでローンチされたSTEPNですが、 2022年4月より、BSC(バイナンススマートチェーン)にも新たに対応 しました。
BSC(バイナンススマートチェーン)とは、PoSA(Proof of Staked Authority)を採用し、イーサリアムと互換性のあるスマートコントラクトプラットフォームで、Solana(ソラナ)と同様、 取引の高速さと低コストが売り です。
Solana(ソラナ)やBSC(バイナンススマートチェーン)と同じようにNFTゲームやDeFiを実装できる、Ethereum(イーサリアム)との比較をすると、Solana(ソラナ)とBSC(バイナンススマートチェーン)は、Node(ブロックチェーンの取引を承認する主体のこと)の数を減らして中央集権的にする代わりに、 Ethereumよりも速い取引速度と安価な手数料を実現 していることがわかります。
Solana | BSC | Ethereum | |
---|---|---|---|
取引速度(理論値) | 50,000件/秒 | 160件/秒 | 30件/秒 |
取引手数料(平均) | 0.00025USD/件 | 0.15USD/件 | 15USD/件 |
コンセンサスアルゴリズム | PoH(お取引のルール(現物取引) Proof of History) | PoSA(Proof of Staked Authority) | PoW(Proof of Work) |
Node(ノード)の数 | 1469 (2022年2月) | 21 | 70,000 |
また、ご覧の通りBSC(バイナンススマートチェーン)は、Solana(ソラナ)と比較すると、速度、手数料ともに見劣りしているように見えます。
しかし、 現在約3000のdApps(分散型アプリ)が開発 されていると言われており、Solana(ソラナ)の約1000と比較すると、 開発のプラットフォームとして、より多くのプロジェクトに選ばれている 状況です。
よって、STEPNはSolana(ソラナ)とBSC(バイナンススマートチェーン)のマルチチェーン対応をしたことで、 今までより多くのユーザーを集められる下地が整った 、と言えるでしょう。
アシックスとのコラボレーションNFTスニーカーの販売
2022年4月13日、Binance(バイナンス)の公式ツイッターは、 STEPNとアシックスのコラボレーションNFTスニーカーのミステリーボックス・コレクションを公開したと発表 しました。
引用:バイナンス公式ツイッター
これが、STEPNにとって、初のブランドとのコラボレーションとなりました。
バイナンス経由の販売はすでに終了していますが、もし入手されたい場合は、NFTマーケットプレイスにて取引することになります。
STEPNアプリ内のNFTスニーカーマーケットによると、5月半ばでの 最低価格は1足15.8BNB(約81万8千円) 、 最高価格はなんと200BNB(約1030万円) と、かなりの高額で取引されていました。
しかし、2022年5月30日現在の価格は大きく下落しており、記事執筆時点での最低価格は2.02BNB(約8万円)ほどです。
尚、通常のNFTスニーカーはSolana(ソラナ)ネットワークを利用していますが、 アシックスのNFTスニーカーはBCS(バイナンススマートチェーン)上のみでの利用 となります。
残念ながら、BSC(バイナンススマートチェーン)からSolana(ソラナ)にスニーカーを転送するなど、2つのネットワークのブリッジは非対応で、今後も対応させる予定はないと運営が明言しています。
よって、 これからSTEPNをプレイされたい方は、どちらのネットワークで稼ぎたいかを決めてからスニーカーを選ぶ 、もしくは お取引のルール(現物取引) 初期投資が比較的抑えられるSolana(ソラナ)ネットワークのNFTスニーカーを選ぶと良いでしょう。
レベルアップとスニーカーMintの条件にGMTが追加
2022年4月のアップデートにより、以下の2つのイベント時に、GMTの支払いが条件として加えられました。
・NFTスニーカーのレベルアップの一部
・NFTスニーカーのMint
レベルアップとは、NFTスニーカーのステータスを上げるための仕組みです。
最大30までアップさせることができ、今まではレベル1から28までは、GSTの支払いと一定時間の待機のみが条件でした。
一方、アップデート後は、 レベル5、10、20、28、30に上げる際に、GSTと待機時間に加えて、GMTが求められるよう変更 されています。
具体的な枚数は公式サイトには記載がないものの、非公式情報として、STEPN Europeが以下の表と共にツイートしています。
引用:STEPN Europeツイッター
尚、レベル10までに必要なGSTと待機時間は、後述する表をご覧ください。
次に、NFTスニーカーのMintについて解説します。
NFTスニーカーのMintとは、保有する2つのスニーカーを組み合せて、新たな1つのスニーカーを作り出すことです。
当初Mintも、レベルアップと同様、GSTのみで可能でしたが、 アップデート後はGSTとGMT両方が必ず求められるようになりました。
こちらも非公式情報ながら、STEPNのユーザーがMintをする2つのスニーカー毎に求められるGSTとGMTの枚数の一覧表をツイートしています。
引用:STEPN公式Reddit
これらのアップデートにより、公式発表はされていないものの、 GSTの需要を抑えることで、近日高騰している価格の高騰を和らげられる こと、また、 GMTの需要が上がる ことなどが考えられています。
バイナンスでのGMTローンチによる、新規ユーザーの継続流入の可能性
2022年4月2日に行われたAMA(Ask お取引のルール(現物取引) Me Anything, 運営側が、ライブでユーザーからの質問に答えるオンラインイベント)で、STEPNのCo-FounderであるYawn Rong氏が、バイナンスでのトークンローンチによる効果について、以下のように述べています。
ここでは、仮想通貨に特化した情報をまとめた国内サイトMatometaXの日本語訳を引用します。
Binanceでのトークンローンチのおかげで、新しい層の人達が参加しているのが判りました。
そこから多くの人がバーンドッグのジョギングに参加して、 トークンは買ったけどゲームは知らないと言っています。
これは絶対に 製品への需要を作っています 、Solanaの価格が上昇して、NFTスニーカーの価格は下がりません。
引用:MatometaX
Binance(バイナンス)にてローンチされたトークンは、GMTです。
上記のコメントより、価格の上昇からトークンに興味を保有している一方、 まだSTEPN自体をプレイしていない人が多くいる ということが分かります。
このような人がSTEPNを始める余地があると考えると、 今後のSTEPNのユーザー数が伸びる可能性は高く 、また、言及されている通り、 NFTスニーカーの価格は当面下がらない可能性も高い 、と考えられていました。
ただし、2022年5月末までの動きを見ると、Sol版・BNB版のどちらでもスニーカーの価格は大きく変動しているので、注意しなくてはいけません。
Dynamic Shoe Minting Costs(動的なスニーカーのミント費用)の導入
引用:ホワイトペーパー
2022年5月上旬より、スニーカーのミント(2足のスニーカーを組み合わせて、新たな1足のスニーカーを生み出すこと)にかかる費用が、固定から 「GSTの価格に連動した変動制」に変更 されました。
- もしGSTの価格が「 2USD以下 」なら、ミント費用は200枚( 200GST )
- GSTの価格が「 2USD以上、3USD未満 」なら、ミント費用は200枚( 160GSTと40GMT )
- GSTの価格が「 3USD以上、4USD未満 」なら、ミント費用は200枚( 120GSTと80GMT )
- GSTの価格が「 4USD以上、8USD未満 」なら、ミント費用は200枚( 100GSTと100GMT ) お取引のルール(現物取引)
- GSTの価格が「 8USD以上、10USD未満 」なら、ミント費用は200枚( 80GSTと120GMT )
- GSTの価格が「 10USD以上 」なら、ミント費用は200枚( お取引のルール(現物取引) 40GSTと160GMT )
また、変更は1日1回、UTC 午後2時(日本時間午後11時)に更新されます。
直近の、変動が激しいGST価格に対応し、またGMTの重要性も維持された形となりました。
スニーカーのミントに、スクロールを導入予定
引用: https://www.ipaddressguide.org/how-to-mint-a-sneaker-in-stepn-how-much-time-does-it-take-how-much-does-it-cost/
2022年5月14日のAMA(Ask Me Anything)にて、新たな制度として スニーカーのミントにスクロールの導入を予定している と発表されました。
スクロールとは日本語で「巻物」を意味し、これまではGST, GMTのみで可能だった靴のミントに付加される、新たなアイテムになります。
エナジーに応じて獲得可能で、スニーカーのレア度に応じて必要なスクロールも異なる仕組みになるようです。
明確な時期は未定ですが、運営によると 5月中には実装 するとのことです。
スニーカーのミントと売却のみで稼ぐプレイヤーを抑え、STEPN本来の楽しみ方であるMove-to-earnを促進したい狙い だと考えられています。
スニーカーのBurn(焼却)による、保有スニーカー能力初期値の強化
引用:https://news.お取引のルール(現物取引) coincu.com/76934-closer-look-at-stepn-sneaker-dynamic/
手持ちのスニーカーをBurn(焼却)することで、保有している別なスニーカーの初期値を強化する機能も実装予定 です。
これまで、スニーカーの能力値は、レベルアップの際に付与されるポイントによって強化可能な一方、初期値は変更できない仕様でした。
この初期値は、既存のスニーカーの能力値を%で強化するジェムを使う際、どれだけ能力値をアップさせられるかに影響します。
また、靴のレア度が高いほど初期値も高いので、概して高額な、レア度の高いスニーカー(Uncommon、Rareなど)を手に入れられるプレイヤーが有利でした。
よって、 初期値が変更できるようになることは、レア度の高いスニーカーを保有していないプレイヤーにも有利になる仕様 となります。
ステータスの振り分け方法は、Burn(焼却)するスニーカーの最大能力値と、対象のスニーカーの最低能力値の間で、ランダムに決定されるとのことです。
尚、実装時期はこちらも5月中に予定されており、 狙いは市場へのスニーカー供給量が増え、価値が下落することを防ぐ こととのことです。
NFT STEPNで稼ぐ方法
NFT STEPNでは、歩いたり走ったりする以外にも稼ぐ方法があります。
このパートでは、「Move to Earn」以外の方法も含めて解説します。
歩いたり、走ったりする
まさに 「Move to Earn」 お取引のルール(現物取引) です。
GPSがうまく捕捉されない高層ビルの間や建物の中などでは注意が必要です。
スニーカーのレベルアップ
スニーカーにはレベルアップという機能があります。
レベルアップ | 必要なGST | 待機時間(分) | 上限GST |
---|---|---|---|
1 | 1 | 60 | 10 |
2 | 2 | 120 | 15 |
3 | 3 | 180 | 20 |
4 | 4 | 240 | 25 |
5 | 10 | 300 | 30 |
6 | 6 | 360 | 35 |
7 | 7 | 420 | 40 |
8 | 8 | 480 | 45 |
9 | 9 | 540 | 50 |
10 | 30 | 600 | 60 |
つまり、「レベル5」に上げるためには、10GSTを消費し、300分の待機時間が必要となります。
NFTスニーカーを売却する
入手したスニーカーはNFTですので、もちろん売却も可能です。
NFT STEPNで稼いでみたいと思われた方は、ビットコインなどの仮想通貨をまず入手する必要があるので、まずは国内取引所のbitFlyerの公式サイトをチェックしてみてください。 お取引のルール(現物取引)
\ビットコイン取引量No.1/
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年 〜 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)
NFT STEPNのスニーカーの種類
STEPN公式サイト
06/01 大阪【日経平均】 始めてみよう!くりっく株365
※買いポジションのときは、「金利相当額(0円)を支払い、配当相当額(45,375円)を受け取る」ことができます。
※売りポジションのときは、「金利相当額(0円)を受取り、配当相当額(45,375円)を支払う」ことになります。
(注)買いポジション時に、金利相当額の支払額が配当相当額の受取額を上回る場合があります。
※一般的には権利落ち日(配当相当額を得る権利の最終日の翌日≒配当を受け取れる最終日の翌日)に配当配当総額分だけ株価指数が下がると考えられています。
(1)10:00~11:30
(2)13:00~14:30
(3)16:00~17:30
(4)18:00~19:30
※(1)~(4)のご希望される時間帯を「セミナー情報お問合せ内容」に、ご記入下さい。
(1)本セミナーは途中退室が自由です。
(2)本セミナーは取引の契約を締結させる目的を含んでいます。
(3)講演者・講演内容などは、都合により予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。
フジトミ証券株式会社 大阪支店セミナールーム
大阪府大阪市中央区南船場3-4-26THE PEAK SHINSAIBASHI 11階
会場ご案内
フジトミ証券株式会社 大阪支店セミナールーム
大阪府大阪市中央区南船場3-4-26THE PEAK SHINSAIBASHI 11階
アクセス方法
各種お知らせ
「くりっく365」「くりっく株365」におけるリスクについて
・「くりっく365」「くりっく株365」は、元本及び収益が保証された取引ではありません。取引の額が預託された証拠金に対して非常に大きく、相場急変動等により建玉を維持するため追加証拠金の預託が必要となる場合や、お客様が預託された証拠金を上回る損失が生じる恐れがある取引です。
・ご契約・お取引に際しましては、当該商品等の「契約締結前交付書面」「取引説明書」等をよくお読みいただき、取引の仕組み・内容・リスク等を十分ご理解の上、ご自身の判断と責任においておこなってください。
・くりっく株365・くりっく365ではマーケットメイク方式を採用しており、表示する売付価格と買付価格に差があります。くりっく365の証拠金額は、レバレッジ25倍上限付きHV方式で計算されており、くりっく株365の証拠金額はリスクに応じて算定される方式を採用しているためレバレッジ比率は一定ではありません。最新の証拠金額は「証拠金基準額(くりっく365・くりっく株365)」よりご確認ください。
・くりっく株365・くりっく365では注文が成立した際に手数料が掛かります。手数料の額はお取引口座の内容や銘柄により異なり、くりっく株365では1枚あたり最大で4,400円(税込)、くりっく365の通常銘柄では1枚あたり最大1,100円(税込)、くりっく365のラージ銘柄では1枚あたり最大で11,000円(税込)です。詳しくは「サービス内容と手数料(くりっく365・くりっく株365)」をご確認ください。
金融商品取引業者 | 関東財務局長(金商)第1614号 |
---|---|
商品先物取引業者 | 農林水産省指令28食産第3988号 | お取引のルール(現物取引)
経済産業省20161108商第10号 |
加入協会:日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引協会
※「くりっく365」「取引所為替証拠金取引 くりっく365」「取引所FX くりっく365」は、株式会社東京金融取引所の登録商標であり、同取引所が上場している取引所為替証拠金取引の愛称です。
コメント