バイナリーオプション攻略

スキャルピングの手法

スキャルピングの手法
侑(Yuu)

スキャルピング手法を使ってデイトレを有利に!

geralt / Pixabay デイトレに最適な手法としてスキャルピング投資法は存在します。その属性は順張りや逆張りにとらわれず、どちらの動きであっても確実に利益を出せるのが強味です。 スキャルピン .

薄利多売のデイトレード手法

  • 個別銘柄の方向性が読めても、指数などの外部要因に引きずられて全然違う動きをする
  • 指数が読めても、自分の選んだ個別銘柄は違う動きをする
  • 先物の動きが読めても、新興マザーズが違う動きをする

スキャルピング手法のメリットとは

スキャルピング手法のデメリットとは

また、「 1回の損失を取り返すために、何回も入らないといけない 」という感情が出てしまいます。

  • ロスカットを早くする
  • リカクを欲張らない
  • 買値撤退を意識する

コツコツドカンから心は乱れる

普段、チャンスと思えるタイミングを10分でも30分でも待てる人間だったとします。それでも損失確定の直後は 気持ちが前のめり になってしまいがちです。

ここで多いのが 15000円を狙うタイプ でしょうか。

というよくわからない根拠から、普段していない利益を伸ばす行為に出て、「 5000円ならリカク出来たのに粘ったから負けて連敗になった 」というパターンを助長してしまうわけです。

  1. ドカン
  2. 強引に取り返しにいってもっとドカン
  3. 取り返しのつかないドンガラガッシャーン

順張りでスキャルピング手法を使う

順張りスキャルピングのメリットとは

また、メリットとしてももう一つ。 「ブレイクしそう」と思って買う順張りは、ブレイクしない限り大きな急落が起こりにくい です。

順張りスキャルピングのデメリットとは

一番の対処法は「 買ったらすぐに売り指値を入れてしまう 」ことですね。

逆張りでスキャルピング手法を使う

逆張りスキャルピング+ズレ手法のメリット

本当の底値を掴んだ時、臨機応変に強力な握力を発揮出来る強心臓の持ち主であれば・・・そうです。底からの V字回復 のような動きを捉えることも出来ると思います。

逆張りスキャルピング+ズレ手法のデメリット

逆張りスキャのデメリット対処法

多くの余力が必要 というデメリットの対処法としておすすめなのは、 アラート機能 の使用です。

繰り返しになりますが、この手法は私の命とも言えるデイトレード手法になりますので、絶対におすすめです。 勝ち続ける という目的であれば間違いなく達成出来るはずですのでマスターして下さいね。

こちらはPTSの記事でもご紹介していますし、何より 口座を持っていないデイトレーダーは、いないんじゃないかというくらいの 必須証券会社 です。

PTS時間外株取引でデイトレード|PTSと無料情報収集で勝ち方を知る
無料情報サイトで勝てる銘柄探し|デイトレで勝つために
必見!マルチモニターによる銘柄大量監視最大の利点とは


株エヴァンジェリストは無料メルマガが大変充実しています。デイトレを有利にするために旬なテーマ株情報を手に入れましょう。
株エヴァンジェリスト
2022年に入り急速に伸びている投資顧問会社で、無料メルマガを取得することでデイトレにも大いに使えます。
ゴールドリサーチ無料メルマガ
人気の「株の学校」が無料メルマガ講座を開始です。無料で株取引のスキル向上に使えます。
株の学校ドットコム無料メルマガ講座

comment コメントをキャンセル

落ち着いてデイトレをするために唯一無二となる武器を確立しよう

デイトレの成績はもちろん技術や経験も大いに関係してくるのですが、メンタルが崩れた瞬間にその全てが無駄になってしまい、成績も一気に下降してしまうものです。 どんな時でも落ち着いてトレードをすることが最善ですが、なかなかそうもいきません。 出来るだけ落ち着きを失わないためにも、唯一無二の武器を確立しましょう。 もくじ1 1つの手法を突き詰めて練習する1.1 真似をすることは悪くない2 自分の器を正確に知ること2.1 すぐに勝てる気になる2.2 1つでいいから絶対的な手法を3 まとめ 1つの手法を突き詰めて練習 .

デイトレ手法!順張りの魅力を追及

今回は株、デイトレードの手法の1つである、順張りについて深く考えていこうと思います。もちろんスイングトレード、中・長期投資でも順張り表現を使いますが、今回はデイトレとしてです。 ここはデイトレで勝てない人のための記事がメインですからね。 順張り手法のコツとは 順張り手法とは、相場の流れに逆らわず同じ方向で売買する手法のことです。 上昇基調にある株を買い、下がり始めたら素直に売るという流れになります。 この順張り手法には、いくつかエントリーポイントとして有名な位置があります。 初動らしき動きを発見(感覚) .

逆張り投資法

422737 / Pixabay 今回は逆張り投資法について書いていこうと思います。人間の感情を突き詰めていくと、実はこの逆張り投資法を行っている人は多いのではないかと思います。 そしてこの逆張りには大きな罠が潜んでいますので、正しく使えるかどうかが鍵となります。 もくじ1 スキャルピングの手法 逆張り投資法とは?1.1 下がり続ける株はない1.2 逆張りに潜む大きな罠1.3 相場の雰囲気を重視すべし2 逆張り投資法の大きな魅力2.1 圧倒的な勝率の高さ2.2 押し目買いにも対応可能2.3 落ちるナイフには注意3 まとめ 逆張 .

損切貧乏の直し方|株のデイトレードでチャンスを活かす思考とは

先日、臆病なデイトレーダーにはデメリットだけではなく、メリットもあるという記事を書きました。 実際に臆病であることはコツコツ稼ぐことには向いています。しかし臆病過ぎるのは問題です。 すぐにビクビクして逃げてしまっていては、少額のロスカットを繰り返す損切り貧乏と言われるトレーダーになってしまうからです。小さなロスカットを繰り返すことで負け組になってしまっていると感じている方はこの損切り貧乏、ロスカット貧乏という状態を抜け出す思考を身に付けましょう。 もくじ1 損切貧乏のデイトレーダーになってしまった理由とは .

コツコツドカン投資手法について

やって参りました。最も人気で使用者が多いであろう手法のコツコツドカンです。あ、「バカにしてんのか!」って思いましたか? いえ、至って真面目です! もくじ1 コツコツドカン投資法とは1.1 コツコツドカンこそ人間の本質1.2 逆張り派はコツコツドカンになる2 コツコツドカン投資法の大きな魅力とは2.1 無理に直そうとしなくていい3 まとめ コツコツドカン投資法とは コツコツドカン投資法とは、その擬音が示す通り、コツコツと利益を積み重ねてはドカンと大きな損失を出してしまう投資手法のことです。確かに手法と言うよ .

順張り投資法

3dman_eu / Pixabay 今回はデイトレ手法の中で順張りについて書いていこうと思います。順張りというのは、内容を見ると一見簡単そうに見えるものです。 しかし、人間の持つ感情がその手法を複雑にしてしまい、損切り貧乏という負け方が多くなってしまいます。 もくじ1 順張り投資法とは1.1 ビギナーズラックが通用しなくなる理由とは1.2 スキャルピングの手法 損を確定したくないからロスカットが出来ない2 順張り投資法の大きな魅力とは2.1 買った瞬間利益になる2.2 時に大きな利益につながる3 まとめ 順張り投資法とは 順 .

【スキャルピング手法】スキャルピング初心者でも1日1時間で月10万円稼いだ!【ブログで成績公開中】

侑(Yuu)

スキャルピングの手法について詳しく知りたいな。おすすめの手法ってあるのかしら? あとスキャルピングで使うテクニカルやインジケータについても知りたいな? こういった悩みにお答えします。

凜(Rin)

▼スキャルピング専用で使っているセントラル短資FXダイレクトプラスの約定履歴画面

▼サマリ(取引概要)

スキャルピング回数243回、利益106,270円。

セントラル短資FXではデモ口座はありません。そこも信頼性を担保できると考えます。

はじめに:私はなぜスキャルピングをするのか?その理由

FXの初心者がFXで勝てる儲ける可能性が高いのはスキャルピングしかない!スキャルピングは技術です。技術はトレーニングで向上します。訓練で成果が出る唯一のFX手法 である。

と スキャルピングをしてみて確信に変わった からです。この記事を読んで少しでもスキャルピングにチャレンジする人が増え、儲けることが出来る人が増えれば嬉しいです。

1.スキャルピングに向いている人の6個のチェックリスト

・スキャルピングに向いている人の6個のチェックリスト
1.一瞬の決断力
2.運動神経
3.状況判断能力 スキャルピングの手法
4.忍耐力、集中力
5.毎日同じ時間にスキャルピングできる環境
6.デスクトップパソコン⇒①チャートと②発注画面、③決済画面が1画面に表示できること
(スマホでのスキャルピングはおすすめしません)

2.スキャルピングで儲ける為の手法の原理原則5個

1.スプレッドは狭い方が良い
2.流動性のある(ランダムにレートが変動する)通貨ペアでしかスキャルピング出来ない
3.スキャルピングは取引通貨を絞る
4.スキャルピングの取引時間を絞る
5.スキャルピングに適したFX会社を利用する

3.初心者がスキャルピングする4個のメリット

1.トレード経験を積むことができる
2.強制ロスカットされることが無い
3.損切りスキルをマスターできる
4.チャートの見方と判断の経験値を積み上げられる

スキャルピングの究極のメリットは確率的に勝率の高いスキャルピングルールが確立出来ればレバレッジを掛けて資金効率を上げることができます。

スキャルピングの5個のデメリット

1.スプレッドコストがトレード回数に比例して増加する

2.チャートパターンが出来ない。(スキャルピングのルールが必要)

3.FX会社の口座凍結の可能性

4.取引回数が多く、体力・集中力が必要

5.負けた時のメンタルの切り替え

この5個のデメリットに対する私の答えはこの記事の後半「スキャルピングは儲からないという5個の意見に対する私の答え」で具体的に述べています。

スキャルピングのメリット:安全にレバレッジを掛け資金効率を上げる

スキャルピングのデメリット:スプレッドコストが取引回数に比例して増加

スキャルピングのメリット ≧ スキャルピングのデメリット

安全にレバレッジを掛け資金効率を上げる ≧ スプレッドコストが取引回数に比例して増加

4.スキャルピングの最重要スペックは5個!

1.スプレッド
2.約定力(スプレッド0設定機能) スキャルピングの手法
3.スキャルピング向けの注文機能(ワンクリツク注文、ワンクリック決済)
4.自動利確・自動損切設定機能
5.トレード画面の操作性(チャート機能の表示速度)

5.FXのスキャルピングで利用するインジケータ7選

そもそもインジケータとは

トレンド系インジケータ

1.移動平均線

2.ボリンジャーバンド

3.一目均衡表

4.平均足

オシレーター系インジケータ

5.RSI

6.MACD

7.ストキャスティクス

スキャルピングではどのインジケータがいいの?

多くの人がトレードで使う インジケーターは多くの人が使えば使うほど「インジケータが効く効果」 があります。トレード参加者がそのインジケータを信じれば信じるほどそのインジケータどおりにトレードします。それが逆説的に為替レートを動かすという事です。

6.【体験談】私のスキャルピング手法!分足逆張り手法が基本

分足逆張りスキャルピング手法(トレードルール)
・取引通貨:ユーロ円
・売買方向:売りが基本 (上昇トレンド日は買い)
・取引単位:10,000通貨 最大保有で10,000通貨を10本(1スキャルセット最大10本)
・エントリー方法:成行注文(成行OCO注文)
・利確と損切:成行注文(成行OCO注文)
※成行OCO注文・・注文と同時にストップロス注文同時発注(利確注文も付けます)
・取引時間:NY時間 日本時間で23時から24時が基本
・スキャルピングを終了する判断基準:負けスキャルピングが1回発生(1回=1スキャルセット最大10本)
・毎日トレード画面を1回は開ける。スキャルピングは1日1回は実行。

エントリータイミングがスキャルピングで儲ける為のカギ です。おそらくこれが全てといってもいい。

ここからは私のスキャルピング手法(ルール)を決めた理由のお話しです。

ユーロ円売りしかやらないのは、一度米ドル円のスキャルピングもチャレンジしましたが・・・微妙な結果だったからです。
▼詳しくはこちらの記事で
⇒スキャルピングの取引通貨は米ドル円かユーロ円か?比較してみました!【今週のスキャルピング結果22,430円】
1日のスキャルピングで買いと売りの両方向でスキャルピングで儲けられれば最高なのですが・・、これも今の私のスキャルピングのスキルでは「まだ無理かなぁ・・・、ちょっとスキャルピングのトレードで一息つく暇がない・・、忙しぎる・・」と考えやっていません。それでまずは「売り」を極めることを選択しました。買いと売りをどちらを選択するか人それぞれだと思います。私は「売りが買いより早く大きく動く」ので「売り」が好きです。スキャルピングには、より大きく動く「売り」を極める方が収益は向上する気がします。

6-1.スキャルピングのテクニカルはローソク足のみ

スキャルピング手順

スキャルピングする前の事前準備、確認項目

そして 今日は「売りスキャルピング」か「買いスキャルピング」でいくか決めます。

スキャルピングスタート
(10時30分から11時)

エントリーの判断は?

・10分足、15分足で上値の固い所(上昇しても下落に反転する値)を売りエントリー値とします。
・移動平均線とボリンジャーの線を確認し、売りエントリー値とします。

この3個の売りエントリー値を候補にします。2個のエントリー値が重なればなおOK。

決済のタイミングの判断は?

予測どおり下落した時の利確タイミングはローソク足が反転すれば決済です。

強い力で大きく下落した時はボリンジャーバンドの下線(▲2σ)にタッチで決済です。

チャートで見ると以下のようなスキャルピングになります。 黄色〇印でエントリー赤色 ○ で決済 です。

こちらのチャートは私の最も得意な形です。

※ロンドンフィキシングとは・・・ロンドンフィキシングは、ロンドン市場の16時(夏時間15時)=日本時間の25時(夏時間24時)のフィキシング(値決め)のことをいいます。これは、正確には、金のスポット価格を決定することを意味しており、この時間帯は、外国為替市場では有価証券の決済に絡んだオーダーが多いと言われています。一般にロンドン市場は、金などの貴金属の現物取引において、世界でも重要な位置を占める市場であり、ここで決定される金価格は世界的な金の価格指標となります。また、通常、金はドル建てで取引されており、ロンドン・フィキシングによって、ドル資金の需給関係にも影響を与えることから、この時間帯に為替相場が大きく動くことがあります。・冬時間:東京25時=LDN16時=NY11時・夏時間:東京24時=LDN15時=NY10時

6-2.スキャルピングでのインジケーター表示は移動平均線とボリンジャーバンドのみ

1.移動平均線

2.ボリンジャーバンド

移動平均線が下落している時は利益を伸ばす意識をしています。

ボリンジャーバンドでは行き過ぎた値動きの時のエントリータイミング(決済タイミング)の判断で利用しています。

スキャルピング買いエントリーの判断は?

▼買いスキャルピングをする日のチャート

【動画で解説】スキャルピング手法動画【ユーロ円・JFX(MATRIX TRADER)】

ちなみに YouTubeのチャンネル名は「凜のFXスキャルピング部」 です。

6-3.分足逆張りスキャルピング手法の弱点

1.トレンドが発生している日は損する確率が高い

2.一方的な方向への値動きが発生時にはその流れに乗りにくい

トレードルールで損失を減らしています。
・1回の負けスキャルでその日はスキャルピング終了する。

・売りスキャルか買いスキャルのどちらで今日はスキャルするか?をスキャルの前に決める。1日で売りも買いもやらない。

スキャルピング手法のバージョンアップ方法

リスクリワードレシオで言えば1:50になります。0.2です。

リスクリワードレシオから利確値と損切り値を決める

Plan1:スキャルピング1回の利益が100円(1pips)なら損切り100円(1pips)で勝率を上げる

Plan2:利確100円、損切り140円でスプレッド分を相殺する。

6-4.スキャルピングにはコツがある?←あります!

1.継続的にスキャルピンをすることで見えてくる世界

2.メリハリをつけてチャートを監視することが出来るようになる

3.スキャルピングの回数をこなせば、ある時から条件反射になる。

4.自分に合ったスキャルピングをまずはひとつ極める。

私のスキャルピング手法のまとめ

「スキャルピングで、損切りロスカットはしたくない!」なら方法はあります!

私が「絶対損切しないスキャルピング」を求める人にアドバイスをするならば、レバレッジを落とすこと(取引単位は最低取引単位)が条件になります。

為替には回帰性があります。保有すれば後でプラスなった!!はFXあるある、です。スキャルピングの収益を上げるには「継続したスキャルピング経験にもとずいた相場勘で持ち越し判断」が出来れば収益は大きく改善できます。

7.スキャルピングは儲からないという5個の意見に対する私の答え

1.手数料比率が高い。取引回数が多い分、手数料(=スプレッド)が増える。

2.チャートのパターン分析が出来ない(数分先の値動きは予測不可能=ランダムに動く)

3.口座凍結の可能性がある

4.トレード回数が多くなるので体力・集中力が続かない

5.負けた時のメンタルの切り替えが難しい。

1.手数料(=スプレッド)比率が高い。取引回数が多い分、手数料(=スプレッド)が増える
⇒これは確かにそのとおりです。スキャルピングで1回100円稼ぐとしたら、10万円稼ぐのに1,000回スキャルピングすることになります。スイングトレードで1回のトレードで10万円稼げるなら当然スイングトレードの方が手数料比率が低くなります。ですが私は長時間、ポジションを市場に置いておくことの方がリスクが高く、負けるという考えです。スイングで勝てる人はスキャルピングはする必要はないです。というか、しないでしょう。

2.チャートのパターン分析が出来ない(数分先の値動きは予測不可能=ランダムに動く)
⇒スキャルピングで儲ける為には、数分先の値動きはランダムに動かなくてはなりません。これは理論が逆で「数分先の値動きは予測不可能=ランダムに動く」こそスキャルピングは初心者でも勝てるのです。

3.口座凍結の可能性がある スキャルピングの手法
⇒これは、調べれば「スキャルピング歓迎」のFX会社は存在します。というか最近はスキャル歓迎を売りにしているFX会社も出てきました。

4.トレード回数が多くなるので体力・集中力が続かない
⇒これも確かにそのとおりの部分はあります。ですが体力・集中力を持ってスキャルピングを継続する方法はあります。売りでしかエントリーしない。買いでしかエントリーしない。トレード時間を決める。負けが2回連続すればその日はスキャル終了。などのマイルールです。あとトレーニング・訓練で向上する部分もあると体験的には感じます。

5.負けた時のメンタルの切り替えが難しい。
⇒これは、取引単位を落とすことで解決できます。スキャルピングはまずは1,000通貨から始めて徐々に勝てるようになれば取引単位を上げていくのがメンタルを守りトレードする秘訣です。

7-1.スキャルピングが儲かる理由を一言で説明する

毎日の細かな含み益を確定益に振り替え、大きなトレンドが発生時には乗っていくことが可能

今日はユーロ円買いスキャルピングで勝負!ADP雇用統計の発表もおわりました。

確実に落ちたら買いでいいかしらね。

大きく動きそうな気もするし・・・、スキャルピングでエントリーしても流れによっては伸ばします。儲ける為にスキャルをしているので!( `ー´)ノ

では出撃!!#スキャルピング

— 睦月 侑 (@YuuMUTUKl) June 3, 2020

「損切り、ロスカット」を躊躇なく行えるようになるから です。

8.【経験談】スキャルピングを2ヵ月継続してわかった課題と目標

スキャルピングは不労所得ではない、労働所得です。時間も集中力も使う普通の仕事と一緒です。時間も体力も使うなら、人はそれに見合った報酬が期待できないと継続できません。

FXのスキャルピングとは?メリットや注意点・取引手法を解説

<テクニカル分析>
過去の値動きから将来的な値動きを判断する分析手法
<トレンド>
相場の勢い(買い注文が強くチャートが右肩上がりであれば上昇トレンド、逆は下落トレンド)
<レジスタンス・サポートライン>
チャートが反発している価格(上昇が反転して下落している場合はレジスタンス、逆はサポートと呼ぶ)
<移動平均線>
過去の値動きを平均化して1本のラインにしたインジケーター(価格が触れると反発する傾向がある)

取引は1分足チャートでおこなう

分析によって相場全体のトレンドと反発ラインが把握できたら、1分足チャートを表示して早速注文をしていく。

  • 始値、終値、高値、安値といった値動きをローソクの形状にしたもの
  • その時間の最後の価格である終値が始値より高ければ陽線、逆なら陰線となる

一方、反対に含み損が10pips程度発生してしまった場合は、それ以上損失が膨らまないように躊躇なく損切りすることが大切である。

  • 建玉に発生している利益であり、決済することで確定する
  • この反対を含み損と呼ぶ

スキャルピングはどのような人に適したトレードなのか

ある程度まとまった時間が確保できる人

スキャルピングは取引している間、チャート画面をチェックし続ける必要があるため、1日の間に1から2時間程度のまとまった時間が確保できる人に適しているトレードスタイルだ。

しっかり損切りができる人

損切りはスキャルピングにおいて最も重要な要素の一つであるため、しっかりと自分で定めたルールを守って、実行することが大切だ。

長期的にコツコツ利益を重ねていける人

スキャルピングは1度に得られる利益が少ないため、長期目線でコツコツ資産を増やしていくスタンスを持った人に適したトレードスタイルといえるだろう。

5分足スキャルピングでポンド円に適した手法

5分足スキャルピングのチャート

ポンドドルのチャート

それで、このチャートですが実はポンドドルも推奨されていますのでポンドドルも見てみましょう
少し、直近はやりづらいチャートに見えますよね

ポンドドルに印をつけたチャート

ポンドドルの印

ポンド円に適した5分足スキャルピングのエントリーフィルター

リボンチャート

それでは、フィルターとして移動平均線を2本入れます スキャルピングの手法

もう一つの見方としてリボンの収縮を見ます
縮んできていれば、そのトレンドは転換を示唆する
広がっていればトレンドが続く傾向を捕らえる事が出来ます

◆高勝率15分足専用サイン「F15-easy」◆

◆15分足専用サイン「F15-friends」◆

こちらも 億トレ監修・大手プロップディーラーの手法をロジック化し 、シンプルながらも高勝率で1日200pipsを獲得した日も珍しくありません。

◆30分足専用サイン「F30-hybrid」◆

アラート機能も付いているので、チャートに張り付かなくてもトレード可能です。
トレード回数は少ないですが、少し長めの時間足で30~50pipsを狙う手法です。
大きなトレンドが発生すれば100pips以上獲れることがあります。

スキャルピングとは経験や知識がなくても稼ぎやすい手法

スキャルピングとは経験や知識がなくても稼ぎやすい手法

スキャルピング手法で使う1分足、5分足チャートはトレンドブレイクしやすい

出典:TradingView USDJPY

また、ブレイクしたと見せかけて再度トレンドに値を戻すケースもよくあります。

大きな値動きの流れに逆らわずにエントリーすれば、トレンドのブレイクを想定外の利益チャンスにできます。

売買のたびにコストがかかる

FXの特性として1トレード毎にスプレッドが発生します。

何度も細かくトレードを繰り返すスキャルピングはその分コストも膨れやすいです。

FX会社によってスプレッドの数値が大きく異なるため、なるべくスプレッドが狭い業者を使う方が最終的な利益を大きくできます

スキャルピング禁止の業者がある

スキャルピングにおすすめのFX会社

  1. スキャルピングが禁止されていない
  2. スプレッドが狭い(コストが安い)
  3. 約定力が高い(≒サーバーが強い)
  4. 最大レバレッジが高い
比較項目 TITAN スキャルピングの手法 FX
(Zeroブレード口座)
XM Trading
(Zero口座)
AXIORY
(ナノスプレッド口座)
スキャルピング可否
コスト(ドル円) 1.03pips 1.1pips 1.スキャルピングの手法 0pips
約定力 業界トップレベル 業界トップレベル 業界トップレベル
最大レバレッジ 500倍 500倍 400倍
初回入金額 2万円 1万円 2万円

国内FX業者は最大25倍までしかレバレッジがかけられないのに対して、海外FX業者は500倍以上のレバレッジでスキャルピングが可能。

1分足と5分足チャートのスキャルピング手法

スキャルピングトレードは平行線とトレンドラインの2種類の線を引けば、誰でも勝率の高いエントリーポイントが見えるようになります。

平行線を引く

まずは1時間足チャートを表示させ、現在価格の近くに平行線を引いていきます。

スキャルピング手法1:まずは平行線を引く

出典:TradingView USDJPY

平行線は過去のローソク足の実体やひげの先端が最低3つ重なるポイントを繋ぐことで簡単に引けます。

トレンドラインを引く

次に15分足チャート上にトレンドラインを引いていきます。

スキャルピング手法2:次にトレンドラインを引く

出典:TradingView USDJPY

トレンドブレイクを待つ

最後に5分足チャートでエントリーのタイミングを見極めます。

エントリーのタイミングは一度トレンドブレイクしてから再度トレンドラインの価格まで値を戻した時です。

スキャルピング手法3:トレンドブレイクを待つ

出典:TradingView USDJPY

①上方向にブレイク
②トレンドラインまで下落
③ここでロング(買い) スキャルピングの手法
④反発を待つ
(⑤仮にローソク足の実体で再度トレンドに戻っていったら損切り)

スキャルピング手法4:利食い

出典:TradingView USDJPY

スキャルピングのトレンドブレイク手法はゴールドでも有効

出典:TradingView XAUUSD

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる