ビギナーバイナリーオプション

スキャルピング手法の記事一覧

スキャルピング手法の記事一覧
メンター

1分足スキャル手法

かずえモン かずえモンです。 今回は数年ぶりにローソク足を使わないトレード手法について考察してみました。 ローソク足を使わないトレード手法 私は以前このブログで、1分足のスキャルを行う場合ローソク足の .

1分足スキャルはチャンスが多いから良いワケじゃない

1分足スキャルはチャンスが多いから良い というのはホントのようでホントでないと思うんです。 確かに、1分足スキャルは1時間足を使った手法よりはチャンスが多くなります。 でも、チャンスが多いから良いとい .

1分足スキャルで平均足を使う理由

ドル円が上値抑えられててトレンドらしいトレンドは無し。 1pips狙いのトレードを繰り返してます。 さて、ドル円に限らず、基本的には スキャルピング手法の記事一覧 ・1時間足~日足を使って大きな状況を把握・5分足を中心にし、流れ等 .

FXトレードフィナンシャルの未来チャートが素晴らしい!

FXトレードフィナンシャルといえば、 MT4・高速FX(ダウンロード型のツール)・自動売買・バイナリーオプション(ハイローメジャー含む) といったように、FXにおけるほとんどの取引システムが用意されて .

海外の【1分足スキャルピング手法】

さて、当ブログでは私が考えた手法などを過去にもいくつか紹介してきました。 が、今日は海外の1分足スキャルピング手法を紹介しようと思います。 なぜこの手法を紹介するのか? それにも理由があるのですがとり .

PIVOTのR1・R2・S1・S2を利用したスキャル

私が大切にしている1分足PIVOTスキャル手法 自分の中でかなり確立できているので基本バージョンと比べて現バージョンはシンプルなものになってきています。 で、今回はPIVOTスキャルで順張り風逆張りを .

1分足PIVOTスキャルの記事一覧

1分足PIVOTスキャルのおかげで、スキャルの感覚が身に付きました。 今では1分足でも長いな~と思うくらいです^^ つまり、ティックや1分足よりも短いチャートも見ながらトレードしています。 その1分足 .

1分足PIVOTスキャルで逆張りする方法

1分足PIVOTスキャル手法を今まとめてます。 正直なところ、ブログの記事だと説明するのに限界があるというか・・・ なので、少し筒ずつPDFにまとめてます。 希望者にはもちろん無料で見ていただけるよう .

1分足PIVOTスキャル【手順】

1分足PIVOTスキャルですが、1分足のセッティングをバージョンアップしました。 なので、1分足PIVOTスキャルのエントリー手順などをこれからアップしていきます。 いつもはこういった解説シリーズはシ .

1分足PIVOTスキャル【利食いドンピシャ】

前回の記事でも書いたように、バイナリーオプションは、しばらくの間ツールを使います。 前回の記事では、バイナリーギャラクシーを使っていると書きましたがそのほかにもいくつか購入済み。 現段階では、シストレ .

1分足PIVOTスキャル【利食い・その2】

前回の記事で書いた1分足PIVOTスキャル手法の利食いは15分足のケルトナーチャネルを利用した利食いでした。 しかし、これには欠点があるのです。 それは、強いトレンドが発生した場合15分足のPIVOT .

1分足PIVOTスキャル【利食い】

長いこと書いてきた、1分足PIVOTスキャル手法の解説。 そろそろ基本的なことは書き終わります。 応用は別で書いていきます。 今回は、1分足PIVOTスキャル手法の利食いについてです。 その前に・・・ .

1分足PIVOTスキャル手法【損切り編】

11月2日 今日はさえないですね。 ユーロドル・ユーロ円・ポンド円・豪ドル円 のどれもなんだかパッとしない。 雇用統計も控えてるし、重要指標が今週は多いから仕方ないっちゃ~仕方ないんですが。 スキャルピング手法の記事一覧 そういう .

1分足PIVOTスキャルの事例

FXに限らずトレードで成功するカギとなるのは、 自分が信じられるテクニカル自分が信じられるパラメーター を組み合わせて、 自分が信じられる手法を確立し それを守りながらトレードするのが最適だと思います .

三度の飯より手法研究が好き、かずえモンです。 手法の研究とテクニカルの研究が好きすぎるFXトレーダーです。 四次元ポケット、いやFXポケットからは手法がたくさん出てきます。 雑誌からの取材も多数受けており、手法マニアとの異名をいただきました。あ、2児のパパです。

記事一覧|スキャルピングFXプロをオススメする理由とその評価。実践上のコツやテクニックの暴露!

海外口座XMスキャルピング拡大

FX海外口座XMによるスキャルピングでの勝ち方?ハイレバレッジ手法はやっぱ最強か?|XMリアルタイムトレード公開(スキャルピング編)!!

  • 更新日: 12月 5, 2019
  • 公開日: スキャルピング手法の記事一覧 2月 24, 2018

XM スキャルピング手法の記事一覧 スキャルピングにおける禁止事項。これをやると勝てない!! FX海外口座XMでのスキャルピングによるFXの勝ち方を説明します。 まず最初に、スキャルピングでやってしまいがちだけど やってはならないことを1つ言っておき […]

読者様の口コミ

FX情報商材とは?FX海外口座とは?|よくある質問・感想~当検証ブログ読者様からの口コミ評判を解説

  • 更新日: 4月 26, 2022
  • 公開日: 2月 8, 2017

※ このページは随時更新(追記)しています このFX検証ブログや私の主催するメールセミナーに寄せられた FX情報商材、及び、FX海外口座に関するご質問・ご感想をそのまま転記します(※個人に関わる記載のみ削除) FX商材に […]

FXスキャルピングで勝てる方法はあるのか?勝てない理由と勝ち方から手法・テクニックを詳しく解説!!

  • 更新日: 2月 12, 2022
  • 公開日: 6月 4, 2016

FXスキャルピングは勝てるのか? この記事を読んでいるあなたには、 おそらく以下3つが全て当てはまるでしょう。 スキャルピングで勝てない スキャルピングでスプレッド負けする 具体的なスキャルピングの勝ち方が知りたい ・・ […]

スキャルピングテクニック

「スキャルピングFXプロ」と「ビクトリーメソッドアドバンス」の手法の共通点を比較評価!!(ランキング上位のオススメ商材暴露)

  • 更新日: 1月 スキャルピング手法の記事一覧 20, 2017
  • 公開日: スキャルピング手法の記事一覧 5月 15, 2016

「スキャルピングに特化した商材と、汎用的な裁量商材に共通点なんてあるの?」 そう言われそうですが、根本的にはこの二つの商材は手法が似てますので、 比較していきます。 「スキャルピングFXプロ」と「ビクトリーメソッドアドバ […]

fx-scal-master

FXスキャルマスターを検証・評価する。やはり勝てないのか?その本当をネタバレ暴露レビュー!!

  • 更新日: 3月 19, 2020
  • 公開日: 4月 25, 2016

「FXスキャルマスター」は比較的、売れ続けており、 評判の高いロングセラーFX情報商材ですね。 スキャルピング手法では最強説もあるくらいです。 情報商材はどんどん淘汰されていきますから、 長年、生き残っているという事は優 […]

スキャルピングではFXで勝てない?その理由と勝ち方のテクニック。

  • 更新日: 7月 3, 2019
  • 公開日: 3月 14, 2016

スキャルピングで勝てない人の共通点 一番多いのはおそらく、 間違った情報商材を買ってしまい、その指示通りに取引している場合でしょう。 二番目に多いのは、口座開設時点で既に勝負がついている状態ですね。 スキャルピングは取引 […]

スキャルピングFXプロの検証レビューと評価

スキャルピングFXプロはなぜ勝てないか?その手法から実践への検証・評価レビューと勝ち方!!

  • 更新日: 3月 11, 2022
  • 公開日: 11月 22, 2015

スキャルピングFXプロでなぜ勝てないか? それはこのように、チャート図がゴチャゴチャしており、 挫折する人が多いからでしょう。 きちんと読めば、難解ではありませんから、 これはチャンスです。 実際、上図を読んで、本当に全 […]

FX情報商材オススメ

FXビクトリーメソッドアドバンス

fx_victory_method_advance

国内最高峰の裁量トレード教材。このPDF本文を読んでも、なかなか勝てない人は、配信動画(動いているチャート画面での解説付き)を3本見ると、その手法の有効性と再現性が理解出来る。

FX取引の口座開設オススメ

XM(FX海外口座)

xmtrading

スキャルピング手法の記事一覧 FX海外口座では日本人利用者の最も多い業者がXM。サクサク注文が通る高い約定能力とゼロスプレッド口座が魅力。残高マイナス分は海外業者が補填してくれる追証なしのため、最大888倍ハイレバレッジ取引の小資金でも必要以上の損失が出ない。

注目のFX情報商材

トレンドラインPro

トレンドラインPRO

自動で描画されるトレンドライン。相場の方向感が浮き彫りになるため、買いか売りかの判断に。多機能なサポート・レジスタンス・トレンドラインの組合せが相場の環境認識を見える化する。

無限FX pro

無限FXproは相場の環境認識力を練習するFX情報商材

ライントレードによる裁量商材。投資家としてFXで稼いでいるFXBこと鈴木晴正氏が作成。相場の環境認識力を高める事を目的としているため汎用性が高く、どんな相場でも通用するトレードスキルがマスター出来る。1波、2波、3波のチャート分析は奥が深く、ローソク足の本質に迫る内容。

モンスタースキャルFX(モンスキャFX)

モンスタースキャルFXは陰線の後はショートエントリー

特定のトレード時間に着目したシンプルなシステムトレード商材。OCO注文による1分足スキャルピングでコツコツと利益を積み上げる。その高い再現性は初心者でもOK。

ネオ・スキャルピングFX(ネオスキャFX)

ネオ・スキャルピングFXの1分足チャート20190920(USDCHF)

全てのルールが機械化された、プロップトレーダー開発のFXサインツール商材。ブレイクアウト狙いのトレンドフォロー型で、売買ルールが明確。その高い再現性は1分足スキャルピングに特化。初心者OK。

ドルスキャワールドFX

dorisuca-world-fx

全てのルールが機械化された、初心者向けのFXサイントレード情報商材。ロジック完全公開で、売買ルールが明確。その高い再現性はドル円・1分足スキャルピングに特化。

FXスキャルマスター

FX-Scal-Master-FXTredingTool

スキャルピングでの王道的な勝ち方をルール化した情報商材。トレンドフォローに徹底した安定域から利大が狙えるシンプル手法。 エントリー・利益確定・損切りポイントが明確でFX初心者でも実践可能。

巫(かんなぎ・KANNAGI)

ai-kannagi-robot-adviser

自動売買ソフトの無料お試しトライアルセット。人工知能(AI)が搭載された資産運用のための安定志向ロジック。 FX初心者でも直ぐに取引出来るスタートアップマニュアル付属。

大市民流FX資産構築メソッド

shiminfx-trend

投資ではなく、数学的に利益を積み上げることに特化したFX独自マニュアル。完全無裁量のシストレはトレンドフォローを狙ったデイトレード手法。移動平均線のみを使用。

【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】スキャルピングのポイントとは

学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12

最新記事 by 中島 翔 (全て見る)

  • 2022.6.10 マーケットレポート【ECB11年振りの利上げへ】 - 2022年6月10日
  • エントリー時に注目すべきイベントは?雇用統計やGMOクリック証券でのトレードの仕方も解説 - 2022年6月9日
  • Coincheck NFT(β)で取り扱いが開始されたDecentralandのLANDとは? - 2022年6月9日
  • 2022.6.9 マーケットレポート【クロス円上昇を止めるものはいないか】 - 2022年6月9日
  • 【2022年】豪ドルで利益を出す方法は?確定のタイミングやおすすめ証券会社も - 2022年6月8日

おすすめの仮想通貨取引所は?

コインチェック

コインチェック

17種の仮想通貨を取り扱うマネックスグループ運営の仮想通貨取引所!

GMOコイン

GMOコイン

全9種類のテクニカル指標、6つの注文方法が利用できるアプリを提供する仮想通貨取引所!

DMM Bitcoin

DMM Bitcoin

アルトコインレバレッジ取引に強み!19種類の暗号資産取引が可能な暗号資産取引所

仮想通貨・ブロックチェーンの最新ニュース

  • 2022/6/10Coincheck NFT(β版)、新たに「Otherdeed(NFT)」の取り扱いを開始
  • 2022/6/10GMOインターネットグループ、Web3ベンチャーを支援するVC設立へ
  • 2022/6/102022.6.スキャルピング手法の記事一覧 10 マーケットレポート【ECB11年振りの利上げへ】
  • 2022/6/9研究開発支援に用いられるコレクティブNFT - Microbes NFTとは?
  • 2022/6/9ビットバンク、国内初となるポリゴン(MATIC)の取り扱い開始へ
  • 2022/6/92022.6.9 マーケットレポート【クロス円上昇を止めるものはいないか】
  • 2022/6/82022.6.8 マーケットレポート【RBAが予想外の利上げへ】
  • 2022/6/72022.6.7 マーケットレポート【ドル円は132円台を突破するか】
  • 2022/6/62022.6.6 マーケットレポート【良好な雇用統計を受けて株式市場が反落】
  • 2022/6/32022.6.3 マーケットレポート【金融引き締めへの警戒が緩和】

関連記事一覧

学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12

FXのスキャルピング(超短期取引)とは?おすすめ口座や勝ち方

FXのスキャルピング(超短期取引)とは?おすすめ口座や勝ち方

DMM FXのキャンペーンフロー


当サイトより 新規で口座開設すると4,000円キャッシュバック!
②新規口座開設より3ヶ月以内は取引量に応じて最大20万円キャッシュバック!

DMM FXのキャンペーンの達成条件

※口座開設完了日から3か月後の営業日クローズまでに約定した新規注文が対象です。
※新規取引数量(Lot)のみカウントされます。決済取引はカウントされません。

FXでレンジ相場を攻略!勝率が高いスキャルピング手法が機能する時間帯

レンジ相場の時間とスキャルピング

レンジ相場は簡単なようで、難しい相場です。

レンジ相場の完全理解

レンジ相場を攻略することは、トレンド相場を攻略することにもつながってきます。

レンジ相場とは

相場には、 トレンド相場レンジ相場 の2つが存在します。

上昇トレンドであれば、 高値を切り上げて安値も切り上げている相場 です。

下降トレンドであれば、 安値を切り下げて、高値も切り下げている相場 です。

アップトレンド

ダウ理論|アップトレンドの定義

ダウントレンド

ダウ理論|ダウントレンドの定義

それに対して レンジ相場は、一定の値幅の中でレートが上下する相場状態 です。

一定の値幅の中でレートが上下する相場状態

ダウ理論|レンジ相場の定義

それは、 レンジ相場にはルールや定義がハッキリ存在しないという点です。

過去チャートでレンジ相場を見つけるのは容易いことですが、 実際に動いているチャートでレンジ相場を発見するのは、ある程度の相場観と分析力が必要です。

レンジ(持ち合い)相場の種類

フラッグ

フラッグ

トライアングル

トライアングル

上昇ウェッジ

上昇ウェッジ

レンジ(持ち合い)相場の代表的なパターンを覚えておくだけで、 かなり相場観を養うことができます。

そして、その後の チャートの動きを予測することができるようになります。

レンジ相場の種類については、 【FXレンジ相場の値動きを攻略!世界中が注目する12種類のパターン】 で分かりやすく解説しています。

知っておきたいよくわからない相場

スキャルピング手法の記事一覧 よく分からないレンジ相場

私は、そのような相場のことを、 『よくわからない相場』 と呼んでいます。

お悩みトレーダー

メンター

エイク

FX上級者は、『トレンドなのか?レンジなのか?』を無理に当てはめるようなことをしません。

分からないという認識を持っているから、上級トレーダーなのかもしれません。

『よく分からない相場』という意識を持つことで、 相場を捨てることができます。

◇レンジ相場とは、一定の値幅の中でレートが上下する相場状態

◇レンジ相場にはルールや定義付けがないので、ある程度の相場観と分析力が必要

◇『よく分からない相場』を理解することで勝率は上がる

レンジ相場の3つの特徴

理由は、以下の レンジ相場の3つの特徴 にあります。

相場の7割はレンジ相場

相場の7割はレンジ相場 と言われています。

FXの7割レンジ

相場はトレンドとレンジの繰り返し

そう、 相場のほとんどが、レンジ相場とトレンド相場の繰り返しなんです。

レンジ相場は必ずブレイクする

相場の7割がレンジ相場と解説しましたが、レンジ相場は必ずブレイクします。

レンジ相場のブレイク

◇相場の7割レンジ相場 スキャルピング手法の記事一覧
◇相場はトレンドとレンジの繰り返し
◇レンジ相場は必ずブレイクする

レンジ相場の期間が長いほど大きく伸びる

FXでレンジ相場になりやすい時間帯

レンジ相場になりやすい時間帯

分かりにくいレンジ相場にも、ひとつだけ分かりやすいものがあります。

それは、 時間帯 です。

実は、 綺麗なレンジ相場を形成する時間帯はある程度決まっています。

東京時間(9時~16時)

ニューヨーク市場の後場の時間(翌2時~6時)

レンジになりやすい時間帯

特に ニューヨーク市場の後場の時間帯からオセアニア時間(日本時間の早朝) にかけての時間帯は、 高い確率でレンジになります!

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる