外国為替ニュース

上手なポジションの手仕舞いの仕方と損切り

上手なポジションの手仕舞いの仕方と損切り
IPOやバイアウトを目指す急成長企業に数万円から投資可能!ESG企業の募集案件も多数

マネックスメール 2002年11月29日

本日の目次
マネックス相場概況 上手なポジションの手仕舞いの仕方と損切り
資産設計情報
資産設計への道〜その46 信用取引の上手な活用法
投資信託基準価額
コラム ・マネックス社長 松本大のつぶやき
・編集長の独り言
ただ今ブックビルディング中
マネックスメール解除の方法は一番下にあります 上手なポジションの手仕舞いの仕方と損切り
またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/

=============<マネックス相場概況>===========<相場概況>
利益確定売りが懸念されるものの、指数が値を下げないことで仕掛け的な買い。
日経平均 9215.56(△ 38.78)
TOPIX 892.71(△ 4.59)
単純平均 343.50(△ 3.44)
東証2部指数 1499.02(△ 10.26)
日経店頭平均 999.18(△ 6.77)
東証1部
値上がり銘柄数 957銘柄
値下がり銘柄数 419銘柄
変わらず 115銘柄
比較できず 3銘柄
騰落レシオ(25日) 99.86%
注:値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率です。
一般的に120%台に上昇すると高値圏、70%台に下降すると 底値圏といわれる先行指標です。
計算は25日ベースで行っており、値上がり銘柄数、値下がり銘 柄数は25日間の累計で計算しています。
売買高 916.33(百万株:概算)
売買代金 699598(百万円:概算)
時価総額 2544094(億円:概算)
為替(17時) 122.43円

◆個別銘柄◆
東エレク(8035) 6230円(△80):100株単位
前場中頃までは利益確定売りによって軟調な場面が目立ちましたが、売り一巡後は押し目買いなどで堅調な値動き。後場に入ってから先物に仕掛け的な買いが入ったことでジリジリと値を上げる展開となりました。指数同様に大引け間際上げ幅を縮小。

日立(6501) 521円(△26)
値がさハイテク株は利益確定売りで前場弱含む場面がありましたが、ハイテク株の中で比較的低位に位置する銘柄への買いは継続し、終始堅調な値動き。これまで大きく売り込まれていたことで、戻り余地は大きいといった見方が買いを継続させる要因となっている模様。

古河電(5801) 299円(△1)
このことろ米国での光ファーバー需要の回復期待などで続伸歩調。米国が感謝祭で休日となったため、米国からの買いが途絶え、国内の目先筋による利益確定売りで軟調な始まり。ただ利益確定売りが一巡すると、来週からの上昇を期待した押し目買いも入り終値では上昇転換。

トヨタ(7203) 3220円( 0):100株単位
米国で銀行業務の免許を申請と報じられました。ただこの材料をどう評価すれば良いか判断に困り、結局終値は前日比変わらず。週末、月末といった点からも大型株に思惑先行で積極的なポジション取りは行い難い相場環境でした。
UFJ(8307) 上手なポジションの手仕舞いの仕方と損切り 12万6千円(▲2千円):1株単位
昨日アナリスト向け説明会が開催されましたが、内容的に新鮮味は無く、期待外れといった声が優勢となりました。売り込まれた反動での買い戻しも一服となり、買い手不在といった雰囲気。銀行株は買い戻しで全面高といった展開から、選別物色へと変わる兆しも感じられる1日でした。

三菱東京(8306) 74万円(△6千円):1株単位
銀行株への買い戻しも一巡といった雰囲気で朝方始まりました。しかし勝ち組と位置付けられている三菱東京は、前場中頃から大手銀の中で唯一上昇に転じ始めました。この動きで売り方の買い戻し主導の銀行株から、選別物色という新たな流れが始まったといった見方が一部にでた模様。

ワコール(3591) 994円(△9)
昨日650万株の売り出しを発表。朝方は軟調な場面もありましたが、後場に入ってからは下げ渋り、終値では上昇に転じました。少し前までの相場では、需給悪化懸念から売り出し発表後、急落する銘柄が目立ちましたが、相場環境が好転していることもあり、売り一巡後は堅調な値動き。

セガ(7964) 1319円(△134):100株単位
CSK(9737)との持ち合い解消が需給面での先行き不透明感となっていましたが、一部でマイクロソフトがCSKの保有株を引き受けるといった思惑が高まりストップ高。ただマイクロソフト日本法人は、この件に関して検討している事実は無いとコメント。

◆ランキング◆
東証1部値上がり上位
銘柄 上昇率 上昇幅 終値 売買高安川電(6506) +19.42 △47 289 9388新日無(6911) +17.21 △100 681 221ダーバン(8116) +16.66 △10 70 374ベンチャーリン(9609)+14.36△100 796 541ティアック(6803) +13.93 △17 139 170
東証1部値下がり上位
銘柄 下降率 下降幅 終値 売買高山水電(6793) −25.00 ▲2 6 2891小野測(6858) −8.88 ▲16 164 26東海観(9704) −8.00 ▲2 23 228第一船(9132) −7.14 ▲2 26 224光通信(9435) −6.98 ▲90 1198 218.2
東証1部売買高上位
銘柄 売買高 終値 前日比富士通(6702) 44010 438 △17古河電(5801) 33616 上手なポジションの手仕舞いの仕方と損切り 299 △1東芝(6502) 27327 399 △7NEC(6701) 24606 523 △24日立(6501) 22800 521 △26新日鉄(5401) 21481 149 0三洋電(6764) 12190 361 △10沖電気(6703) 11401 220 △2松下(6752) 11032 1257 △43スクリーン(7735) 10659 477 △7
東証1部売買代金上位
銘柄 売買代金 終値 前日比KDDI(9433) 26266 40万4千円 △1万3千円トヨタ(7203) 22401 3220 0富士通(6702) 19409 438 △17NTTドコモ(9437) 19187 24万8千円 ▲4千円東エレク(8035) 14896 6230 △80ソニー(6758) 14429 5420 ▲30松下(6752) 13732 1257 △43NEC(6701) 12795 523 △24アドバンテスト(6857) 12703 6210 △130野村HD(8604) 11985 1474 △21
=============<資産設計情報>==============米国の高校生へ株式のイメージを聞くと「経済の潤滑油」「リスク」「資本主義の要」。一方、日本の高校生は「ギャンブル」「博打」「不正」「悪」と何だかネガティブです。株=悪いもの、いかがわしいもの、というイメージが無くなり、株式投資をしていることが普通に語られるようにならないと、個人の資産設計も市民権を得られません。

● <対策その1> 休むも相場を実践する
低コストのインデックスファンドを長期にわたり保有することで資産形成を狙う長期投資とは異なり、信用取引は最長でも6ヶ月の期間の中で収益を上げなければいけません。常にポジションを持つのではなく、自分が本当に相場観に確信を持った時に取引を行うのが良いでしょう。わからなければ休むのが信用取引の基本です。

● <対策その2> リターンの目標を決めて投資する
新しい取引を開始する時にその取引でどの程度のリターンを目標とするか決めておきましょう。目標とするリターンが達成できたら一旦利益を確定させます。あまり1つの取引で大きなリターンを追求するのではなく確実に利益を積み重ねる方法で取引しましょう。

● <対策その3> リスクを軽減する取引方法を使う
単純に信用取引をするだけではなく、現物株式との組合せによって収益を追求する方法もあります。マーケットニュートラル(市場中立)戦略は将来性があると考える銘柄を購入し、同時に市場全体の変動による影響をTOPIXに連動するETF(株式上場投信)の信用売建てで回避し、市場の上下に関わらず収益を追求する方法です。

例えばこんな方法です。
(1)市場の平均より上昇すると思う銘柄を買付ます。
(2)同時に信用取引でTOPIXに連動するETF(銘柄コード1305〜1308)を同金額売り建し、ヘッジを行います。
(3)その後、A株式会社の株価が下がっても市場全体がそれ以上値下がりすると、全体でのリターンはプラスになります。(手数料・税金は考慮せず)
● どうせ開設するなら早めにしよう
リスクをしっかりコントロールできれば、信用取引は資産設計のバリエーションを広げる有益なツールになります。近いうちにマネックスで信用取引をやってみようと思っている人は、どうせなら早めに手続きをしておきましょう。印紙代4000円キャッシュバックは2002年12月中に1回以上の信用取引約定が必要。口座開設手続き期間を考えると急ぐ必要があります。

今回の話のまとめ−−−−-
信用取引は投資家心理の側面からも現物とは違ったリスクがある
マーケットニュートラルなどリスク対策を工夫しよう
信用取引は正しく使えば資産設計のバリエーションを広げる

(マネックス証券 資産設計部 内藤 忍)

=============<編集長の独り言>=============さて11月最後の独り言です。早いもので月曜日からは12月のマネックスメール発信、信用取引の取り扱い開始、忘年会、クリスマスetc。
年末恒例といった感じのひとつに、道路工事が増加する時期でもあります。私の通勤ルートも2日ほど前からアスファルトを剥がし、ジャリ道となっている区間があります。
昨日の帰り、自転車でこの区間に差し掛かり減速、ジャリ道にタイヤをとられて転倒しないようにと注意しながら走行していると、後輪からバッシという音。パンクではありません、後輪が小石を跳ね上げた音です。その直後、右側を並走していた車の後部ドアあたりにカーンという音。そうです、私の跳ね上げた小石が車のドアを直撃。しかもその車は、車体は黒、窓も黒いフィルムの覆われたベンツでした・・。
直前の信号は赤、私とその車は並んで停車、ドアが開くと。。という恐怖の中、あいては気づかなかったのが、何事もなく青信号で走りさりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
mailto:[email protected]

−−−−−−−−−−−<新規公開株の公募/売出>−−−−−−−−−−
<月曜日がブックビルディング締め切りの銘柄>
システム・テクノロジー・アイ (2345) 東証マザーズ
ブックビルディングは 12月2日 AM11:00 まで
仮条件 16万5千円〜18万5千円

<月曜日から募集開始の銘柄>
ノース(6732) 東証マザーズ
募集期間は12月2日 AM00:00 から
12月5日 AM11:00 まで
募集価格 27万円

トランスジェニック(2342) 東証マザーズ
募集期間は12月2日 AM00:00 から
12月5日 AM11:00 まで
募集価格 180円

種子島の安納地方で取れる「安納いも」は、農家さんが自家用として栽培していたサツマイモで、「まぼろし」といわれるほど流通量が少ない希少なお芋。この「安納いも」が入った「おためしセット」が、先着4000名様限定販売!!全て減農薬・減化学肥料栽培以上の安全な食材がたっぷり8品(12/4迄)
>>【残りわずか!】 http://www.oisix.com/sc/hos609_monex <<================================================================広告== ■広告のお問い合わせは、mailto:[email protected]
→http://www.monex.co.jp/free/temporary/AD/ad_index.html

▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID:0000017399) ▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール)
▽Pubzine http://www.pubzine.com/pubzy/tool/unsub.html (ID:002140) ▽melma http://www.melma.上手なポジションの手仕舞いの仕方と損切り com/ (マネックスメール m00015629)

何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について 上手なポジションの手仕舞いの仕方と損切り
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメールを配
送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメールが配送され
ない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録メールアドレスを解
除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力されて
いることをご確認下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメール
マガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再
配信等を行うことはできません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任において
されますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービス
のご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。

またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞ
れの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一
切責任を負いません。

お金にまつわるお悩みなら教えて! お金の先生

前回の私の質問の仕方が悪すぎたので再度質問します。 両建ては損するだけの運用かを教えてください。 私は、基本損切りの変わりに両建てで対応する方法を採用しています。一定額に達した

前回の私の質問の仕方が悪すぎたので再度質問します。

両建ては損するだけの運用かを教えてください。

私は、基本損切りの変わりに両建てで対応する方法を採用しています。一定額に達したら、または、次の日に持ち越す場合には逆ポジを購入し、含み損益を固定させます。

次の日に持ち越す場合の両建ては、リーマンの副業でやっているので、基本日々決済し、日中にはノーポジでいたい(本業に集中するため)ため、含み損益を固定できるのにメリットを感じます。

一定額に達した場合に発動させる両建てですが、逆ポジが底を着いたと思ったら利確。読み違えてまた為替が両建て逆方向に動き出したら再度両建てにします。 よほど自信が無い限りはこの時はナンピンは禁止しています。

両建て状態で、含み損が出ているポジションが回収不可能と思うレベルまでいったら、その時は両建ての二つのポジションは決済し損切りしようとも考えています(まだ、その状態は経験してませんが、20円離れたら決済します)。

デメリットは証拠金が必要になることですが、低レバで気楽に楽しみながらやろうと考えているので(この時点で副業でなく趣味かもしれませんね)、今の自分にはあった方法かなと思います。 上手なポジションの手仕舞いの仕方と損切り

皆様のご意見よろしくお願いします。

皆様御意見ありがとうございます。

来週からは損切りもやってみます。

理屈の上では、スプ損も考えると損切りのほうが確かにいいんですよね。ただ、デモの時は損切り貧乏になったりして損切りの難しさも痛感してます。

良い損切りができるよう、明日から挑戦してみますね。

ベストアンサーに選ばれた回答

>、逆ポジが底を着いたと思ったら利確。読み違えてまた為替が両建て逆方向に動き出したら再度両建てにします。 上手なポジションの手仕舞いの仕方と損切り

これが超☆難しいポイント。。。。。
結局ノーポジでカウンター撃つのと同じ能力が必要。

ノーポジからカウンターなら不発だったらやり直せばいいけど質問者さんのやり方は3回ぐらい不発になったら打つ手が無くなる。


>一定額に達した場合に発動させる両建てですが、

一定額って言ってるのは損切りの場合でも同様にナンセンス。
どっちみち損切りするのと同じ能力が必要。
結局手仕舞いしてノーポジと状況はほぼ同じ。(両建てした瞬間に口座トータルでは損益確定)

でも使える証拠金だけが減っている。(凍結されてるぶん)だからノーポジのほうが次の作戦に対して自由度が高い。



もし損切りして貼り直す作戦なら、、、
・カウンターは何回失敗しても取り返すチャンスは残る。
・損切りしておけばその後相場がどんな動きしようとも取り返す額は固定。さっさと切っておけば取り返す額も少額。の分安全でイージー 上手なポジションの手仕舞いの仕方と損切り

持ったままナンピン作戦なら
・取り返すpip数が相場次第になってしまい自分でコントロール出来ない。
・口座資金に反比例してリスクの高い取引が必要になる。←いずれここが自殺行為になる。

どちらのケースも利益を出すためには同じ能力が必要。
要求スペックが同じなら比較して安全な作戦がいいと思います。両建てナンピン作戦は危険すぎます。


と言う理由で両建てダメじゃないけど実はソッチのほうが難易度高いしとても非効率ですよ。。というお話でした。



>両建て状態で、含み損が出ているポジションが回収不可能と思うレベルまでいったら、

これ、とっくに確定損やで。合計の含み損は為替変動しても一緒やろ?
確定してないと思ってるのはあなただけ♡

捨てたあと建てなおすときにトレンドさえ正しいならちょっと損したレートで建てなおしてもええねん。向きの間違ってるポジションを捨てなきゃダメなの。


>その時は両建ての二つのポジションは決済し損切りしようとも考えています(まだ、その状態は経験してませんが、20円離れたら決済します)。

絶対そうなる。
さっさと投げてスッキリしてから取り返せば言い。
片道で3円離れててモトまで行くまでにどうせ延べ10円ぐらいは動くからちょっとづつ取り返してもいいし。
よけ離れられたらワヤやし。。


サポートラインとか知ってる?
2回同じような値段で跳ね返してたらその値段帯が強くなるとかやけど、、、
そう言うの理解してやってたら小さなビジネスチャンスいっぱいあるねん。
しかもサポートライン抜かれたらトレンド変わること多いねん。
こういうこと知ってたら両玉は本玉とスポットって言ってトレンドにノッてる玉は置いといて戻しの時にちょっとだけ逆バリするとかの使い方やねんけど、そういう色気出して攻撃的にやるときに使う技であってかなり上級者用やねん。
ふつうは損切り出来へん奴は両玉とかやったらアカンもんやで。 上手なポジションの手仕舞いの仕方と損切り

損切りの目安はいつ? 絶対に損切りすべきポイント4つと注意点

投資家 / オープンエデュケーション株式会社代表取締役。1964年大阪生まれ。甲子園出場経験者。大学卒業後、証券会社に勤務し、事業法人、金融法人営業、自己売買部門を担当。証券会社退職後、株式投資をはじめ、 日経225先物、FX等の売買指導を行い、個人投資家から絶大なる信頼を得ている。証券会社時代に培ったスキルを投資初心者でも理解できるよう売買指導を行い、今では3000人以上の受講生を抱え、「真に自立できる個人投資家」を輩出するために積極的に活動している。著書に『初心者でもがっぽり儲かる大化け「低位株」投資法』(幻冬舎)『億を稼ぐ投資法則』(ユウメディア)『少額資金で儲ける株ゴー ルデンルール』(ユウメディア)がある。

このライターの最新記事

「デイトレードの銘柄選びと売買のコツ」投資初心者でも明日からできる!

【初心者向け】デイトレードの始め方は?銘柄や市場選びを基礎から解説

株式投資で勝つにはメンタル強化が最重要!効率の良い鍛え方 4 つを紹介

デイトレードに有利な証券会社ランキング!手数料とツールで徹底比較

最近の投稿

参議院選挙と株価の関係とは?2022参院選を前に過去の参院選について徹底検証!

原子力関連銘柄は原発再稼働で要チェック!小型原子炉(SMR)も脱炭素で注目

インバウンド関連銘柄は外国人観光客の受け入れ緩和で期待大!円安メリット株としても注目

投資信託はどこで買えばいいの?購入場所のメリット・デメリットを解説

株初心者にオススメ!2022年6月の人気株主優待ランキング

バックナンバー

  • 【必須】あなたの「投資脳」を一気に引き上げる「投資本」の紹介!
  • 【レポート締切】本日中に2つのレポートを受取ってください!
  • 【新動画】たったの8日で “約80万円“利益確定したトレード動画
  • 【投資戦略】7月の参議院選挙前後の投資戦略について
  • 【プレゼント】僕が狙っている銘柄のレポートを差し上げます!

バックナンバーページ

カテゴリー

INFORMATION

新型コロナウイルス感染症
への当社の取り組み

《文章の引用について》

ご注意ください

当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)

当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。

ご注意ください

当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)

当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。

ご注意ください

当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)

当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。

先物の損切ラインを遠くして損失を減らす「カバードコール」

もちろん、落ちてくるナイフを拾うがごとく、ここで上昇狙いの逆張りをするというのはなかなか勇気が必要です。
損切りの設定、すなわち損切りラインへ逆指し値を入れておくことを忘れてはいけません。
この日の引け21,170円で日経225miniを10枚(日経225先物1枚相当)買ったとしましょう。
このとき損切りラインをどのあたりに置くかを考えます。下は21,000円あたりが一つのラインとして意識できそうです。
21,000円で損切りとなった場合17万円ほどの損ということになります。
「リスクリワード(損切り幅と利食い幅の比率)」1:4ぐらいをリスク許容想定として、先物で1,000円程度の上昇を取りに行くことにした場合、おおよそ200円~250円の下落すなわち20~25万円ぐらいの損失までなら許容できます。
このとき20,970円~20,920円あたりに損切りの逆指し値を入れなければならなくなりますが、これだとすぐに損切りにかかってしまいそうです。
実際、ポジションをとった翌日に21,000円を割り、20,900円まで下げており、もしこのあたりに損切り逆指し値を入れていた場合、このラインで損失が確定し、ポジションがなくなったあとで予想通り22,000円まで上昇していった、という残念な結果となっています。
だからといって、例えば20,800円あたりまで損切りラインを離すと、もし損切りとなった場合は約40万円の損失となり、許容できる損失額を大きく上回ってしまいます。

先物の損切りラインを遠くして、損失を少なくする

<講師紹介>
守屋 史章 氏
オプショントレード普及協会 代表理事
宮崎県出身。慶應義塾大学法学部法律学科卒、同法学研究科修士課程修了。個人投資家として企業数社に投資し、ビジネスオーナーを務める傍ら、証券などへの投資をも手掛ける。投資におけるオプション取引を普及させることを目的に、金守遼太氏と共同でオプショントレード普及協会を設立。短期トレーディングから長期運用まで幅広い投資ニーズをかなえる資産運用を研究している。「オプションについて話せる仲間が見つからない」という孤独になりがちな投資の研究と意見交換を行える会員制のメンバーシップを中心に、個人投資家目線だからこその目からウロコの独創的アイデアと分かりやすい解説で、「わかる」「できる」をサポートする。

株のデイトレードのやり方は?メリット・デメリット、リスク対策も

PayPay証券

1000円から日米株にスマホで投資できる!IPOに1株から申込可能。キャンペーンも開催

ファンディーノ

株式投資型クラウドファンディング・ファンディーノ

IPOやバイアウトを目指す急成長企業に数万円から投資可能!ESG企業の募集案件も多数

株式投資の最新ニュース

  • 2022/6/3PayPay証券が3つのキャンペーン実施中、新規口座開設者に抽選で最大5万円プレゼントなど
  • 2022/6/3大和証券グループのCONNECTが「Pontaでんき」とタイアップ。最大毎月300Pontaポイントをプレゼント
  • 2022/6/3モビリティ×キャンプで手軽で快適な自然旅を、アウトドアベンチャーがFUNDINNOでCF
  • 2022/6/32022.6.3 マーケットレポート【金融引き締めへの警戒が緩和】
  • 2022/6/2テスラ、S&P500ESG指数から除外。ESG指数の採用基準・スコアリングを巡る議論も

株式投資の人気コラム

HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チームは、不動産投資や金融知識が豊富なメンバーが不動産投資の基礎知識からローン融資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融メディア「HEDGE GUIDE」

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる