セントラル短資FXのスプレッド、スワップ、取引ツールを徹底調査
もう一歩ほしいです - 30代男性・投資歴3年
システムツールに細かい情報が載っているので参考になります。シストレも行っているので初心者の方も安心して利用できると思います。色んな通貨を扱っており、一番儲けが出やすい通貨で勝負することが出来る利点があります
3つの口座を提供しており、スプレッドを極限まで小さくしたFXも始めています。顧客拡大のためにサービスの手は抜かない印象を受けますが、通常のスプレッドがやや高い設定となっているのは残念ですね 親切、丁寧が一番 - 50代女性・投資歴1年
セントラル短資FXはちょっと手数料が高いかなというイメージがあるんですが、なにか困ったときにメールや電話で質問をすると、とても丁寧な対応をしてくれるというのがいいですね。FXを始めたばかりの方はわからないことだらけですから、利用者に対して真摯にサポート対応をしてくれる会社というのは本当にありがたいと思います。
コメントをキャンセル
【LINEFXの入金方法まとめ】注意点や覚えておきたいポイントも一挙紹介
LINE FXで取引を始めるためには、口座開設後に入金する必要があります。 「LINE FXの入金方法はどんなものがあるの?」 「いつ反映される?手数料は?」 と気になる点もたくさんあるでしょう。 そこで今回はLINE … [続きを読む]
JFX(マトリックストレーダー)の為替レポートは相場予測のバイブル!口コミ・評判から徹底解説!
詳細情報 マトリックストレーダー(取引ツール) 未来予測チャート スキャルピング無制限で、短期派が思う存分取引できるJFX JFXは「MATRIX TRADER(マトリックストレーダー)」というヒロセ通商系の取引システム … [続きを読む]
アルパリジャパン
アルパリジャパン詳細 VTトレーダー2[取引ツール] 本格派トレーダーに人気で抜群の実力を持つアルパリジャパンのFX概要です。手数料、スプレッド、最大レバレッジ、通貨ペアなど詳細を案内します。 世界中のトレーダーが愛用す … [続きを読む]
LIGHT FXは低コストで取引可能!初心者でも安心サポートにも対応!
LIGHT FX詳細 なんとなく投資に興味はあっても、「FXは難しそう」と思って敬遠している方もいるのではないでしょうか。 2018年10月にリリースされた「LIGHT FX」は、初心者の方でもFXを始めやすいようにトレ … [続きを読む]
ヒロセ通商とJFXを徹底比較!どっちのFX業者を選べば良い?
国内FX業者でも特に人気の高いヒロセ通商とJFX。 どちらも取引サービスの質やキャンペーンのお得さなどが評価されています。 これからFXを始めてみよう!という人にとって「どっちを選べば良いんだろう?」と悩むところではない … セントラル短資FXの口コミ評判は [続きを読む]
セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]取引サービス/スプレッド/取引ツール/評判・口コミ/新規口座開設キャンペーン情報
銀行間取引において100年の伝統を有するセントラル短資グループのFX会社。
世界中のプロの戦略を選んで自動的に売買できる「セントラルミラートレーダー」、1,000通貨単位から裁量取引ができるスタンダードな「FXダイレクトプラス」といった2つのサービスを展開。
注目は「FXダイレクトプラス」。なんと公式サイトに「スキャルピングOK」と表記されているのだ。業界最狭水準のスプレッド、1クリックで発注が可能なスピード注文を備えた取引ツールなど、快適な超短期売買を実現する取引環境が用意されているので、スキャルパーなら必ずチェックしておきたいFX会社の1つだ。
[FXダイレクトプラス]取引サービスの詳細
基本サービス
スプレッド | 取引単位 | 最低証拠金 | 通貨ペア数 | スワップポイント |
---|---|---|---|---|
0.2銭 原則固定(例外あり) | 1,セントラル短資FXの口コミ評判は 000通貨 | 約4,500円 | 25種類 | 普通 |
手数料 | 信託保全 | PC | スマートフォン | タブレッドPC |
無料 | 全額信託保全 | ブラウザ(Windows、Mac) デスクトップ(Windows) | Android、iPhone | Android、iPad |
通常スプレッド
米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 |
---|---|---|---|---|
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.5銭 | 0.9銭 |
カナダドル/円 | スイスフラン/円 | トルコリラ/円 | 南アランド/円 | メキシコペソ/円 |
4.0銭 | 4.0銭 | 1.7銭 | 0.9銭 | 0.3銭 |
ユーロ/米ドル | ポンド/米ドル | 豪ドル/米ドル | NZドル/米ドル | ユーロ/ポンド |
0.3pips | 0.8pips | 0.7pips | 1.8pips | 1.0pips |
ユーロ/豪ドル | ポンド/豪ドル | 米ドル/スイスフラン | ユーロ/スイスフラン | ポンド/スイスフラン |
1.8pips | 3.0pips | 4.0pips | 5.0pips | 5.0pips |
セントラル短資FXの評判・口コミ
- トルコリラの取引ができ、ずっとスワップが高く維持されている。
- 老舗のFX会社だから安心感がある。システム障害もなくサポートに満足。
- パソコン操作が苦手だが、サポートセンターが非常に親切。
- 取引ツールのチャートが見やすい。
- スプレッドも狭くなって弱点が見つからないと思います。
新規口座開設キャンペーン情報
新規口座開設で最大500,000円キャッシュバック!
↓↓ 公式サイトでキャンペーンの詳細と口座開設方法【無料】をチェック ↓↓
会社名 | セントラル短資FX株式会社 |
---|---|
住所 | 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町三丁目3番14号 |
電話番号 | 0120-30-8806 (カスタマーデスク) |
資本金 | 13億1,965万円 |
代表名 | 代表取締役社長/松田邦夫 |
上場 | 非上場 |
信託保全 | 三井住友銀行、FXクリアリング信託 |
登録番号 | 関東財務局長 (金商) 第278号 |
事業内容 | 金融商品取引業者 外国為替証拠金取引トレードシステムの提供・運営 外国為替の情報配信サービス |
加入協会 | 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 |
「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。
10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!
取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。 口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか 。
コメント