FXの取引きをするときはレスポンスの面を考えてなるべくPCでやりたいなと考えていたのですが、みんなのFXを使い始めてからは考え方が変わりました。前述した通り、なんといってもレスポンスの良さが他のFXアプリとは全然違います。 FXはレバレッジをかけて取引をしてる人がほとんどだと思うので、数秒がすごく大事というのは皆さまご存じの通りだと思います。もちろんPCで取引をするのが一番ということに変わりはないですが、専業トレーダーでもない限り、一日中張り付いてチャートをチェックするというは無理だと思います。 そんな時に出先でもある程度の安定感をもって利用できるのがみんなのFXでした。アプリ自体が軽いので、チャートの確認はもちろん、取引をするときなども一切ストレスなく使うことができます。以前まで外出時に使っていたアプリは重くて肝心な時に動作が止まってしまったりと、非常にストレスを感じる場面があったので、このアプリに乗り換えて正解でした。 これはアプリの評価とは関係ないのですが、おかげで外出中にイライラすることがなくなって、妻と喧嘩になることも少なくなりました(笑)これを気に他のアプリも色々と試してみましたが、今のところみんなのFXが一番しっくりきてるので、当分はこのアプリを使っていこうと思います。
お金にまつわるお悩みなら教えて! お金の先生
FXをスマホでする場合の、FXアプリの機能や使い勝手の良い会社・悪い会社をそれぞれ教えてください。 初めて口座を開設しようと、ちなみに ヒロ○通○ という会社のスマホアプリを取得するた
FXをスマホでする場合の、FXアプリの機能や使い勝手の良い会社・悪い会社をそれぞれ教えてください。
初めて口座を開設しようと、ちなみに ヒロ○通○ という会社のスマホアプリを取得するため、Google store のクチコミを見たところ、アプリの性能の評判があまりに悪そうなので、やめました。
(使いにくい、エラーや不具合が多い、…が表示されないことがよくある、…を改善してほしい等)
各社の比較を見ても、スマホに対応してるかどうかが書いてあるだけで、アプリの性能や使い勝手までは書いてません。
ご自分でお使いになった体験などから教えてください。
ベストアンサーに選ばれた回答
補足について FXスマホアプリ
1000通貨単位の取引でしたらだいたい限られてきますよね。大手のところでしたら使い勝手はあまり変わらないと思います。質問者さんがご覧になられた、使いにくい、エラーや不具合が多い、…が表示されないことがよくある、…を改善してほしい等はだいたい見当がつくのですが、途中で落ちるとか携帯特有の時間がかかってから約定されるとかではありませんか?そういうことでしたらクリック証券も変わりはありません。電波の届くところでもつながらないときはあるし、アプリが全く立ち上がらないということもあります。
証券会社さんのほうでも常に開発は続けていると思いますから、不具合などはいずれ解消されると思っていいと思いますよ。
ちなみに私は1000通貨対応のところでしたらFXプライムとサイバーエージェントを使ったことがあります。共にアイフォンアプリになります。どちらもワンクリックで注文、約定ができるので差ほど不便はありません。使い勝手は人によって変わってくると思いますので、一度デモ口座で使ってみてはどうでしょうか。
一応アドバイスをしておくとスキャル(短時間で注文、決済を繰り返す手法)ではアプリは絶対やめたほうがいいです。理由はインターネットにつながらないときがあるということなのですが、このもどかしさは使ってみないとわからないと思います。
FXスマホアプリ
私もクリック証券のアプリを使っています。ネットで見ると不具合はたまに生じているみたいですが、私はその場面に出くわしたことがありません。おそらくスマホとの相性もあるのかもしれませんね。ちなみに私はiphoneを使っています。
今はどこもワンクリック決済の機能がついていると思うので不具合を除いた使いやすさはどこもほとんど同じではないでしょうか。あとは手法にもよりますよね。
ちょっとだけ他の証券会社も使ったりもしましたが、私は最初に使っていたクリック証券のアプリに慣れてしまったせいか今でもクリック証券アプリを愛用しています。
一つ気になったのは電波的な問題でしょうか。電波が入りづらいところで雇用統計でのスキャルとかやると痛い目に合います(笑)これはアプリの機能以前の問題なのでどうしようもないですね。
チャートを見ながら即時発注!
縦画面でも横画面でも、チャートとレートパネルを同時に表示することができます。マーケットが動いたその瞬間を見逃さず、レートパネルをワンタップすれば即時発注。スキャルピング取引に適しています。
ドテン注文も1クリックで発注可能
保有ポジションの全決済もワンタップ
リアルタイムで損益を表示。最新のポジション状況を確認しながら取引が可能
FXでは常に相場が変動し、評価損益も大きく変化します。
ハイスピード注文画面は、選択した通貨ペアの評価損益(pips)・評価損益(円)を現在レートにてリアルタイムで計算・表示するので、手動更新の必要ナシ。
常に最新のポジション状況を確認できるため、利益確定・損切りのタイミングを逃しません。
レート変動と経済指標を リアルタイムでお知らせ「プッシュ通知機能」
- ・レート通知をタップでハイスピード注文が起動し、 即時取引可能!
- ・ チャートを見ながら設定 できて、通知ON/OFFもワンタッチ!
- ・ 全20通貨ペア 対応!
- ・重要イベントを事前にお知らせ! 経済指標通知 を搭載
レート通知
外国為替レートが、お客様の指定したレートに到達したことをお知らせします。
通知を受け取りたいレートを最大30件まで指定して設定できます。
通知をタップすると、ハイスピード注文が起動し、そのまま指定した通貨ペアのお取引に移行できます。
20通貨ペア全てに対応していますので、複数登録することで活用法も自由自在です。
レート変動幅通知
急な外国為替相場の変動をお知らせします。
変動の感知時間は、1分間・10分間・30分間から選択でき、値幅はお客様ご自身で自由に入力できます。
外国為替相場の急変も、すぐに感知してお知らせするので、取引チャンスを逃すことなくお取引いただけるようになります。
経済指標通知
重要な経済指標を事前にお知らせします。
主要10か国から、重要度を3段階、通知時間を5分前・15分前・30分前で選択できます。
外国為替市場が急変しそうな経済指標を事前にお知らせするので、余裕をもってチャンスに備えることができます。
1タップで未来の相場予測ができるチャート分析ツール 「ぱっと見テクニカル」
ID/パスワードの入力が不要!
「生体認証ログイン機能」
ワンタップでログイン!
『選べる外為オプション』 シングルサインオン機能
未ログイン状態で使用できる機能
18種類 <ローソク足・平均足・P&F・移動平均・指数平滑移動平均・一目均衡表・ボリンジャーバンド・パラボリック・エンベロープ・フィボナッチ・RSI・ストキャスティクス・DMI・RCI・モメンタム・ROC・MACD・%Rオシレーター>
▼その他
・画面分割表示機能(1~4画面)
・トレンドライン描画・保存機能
・横画面チャート
・カラーパターン選択(6種類)
・平均足上にテクニカル表示可能
・フィボナッチ自動描画
LIGHT FXアプリ
■店頭外国為替証拠金取引「LIGHT FX」及び店頭暗号資産証拠金取引「LIGHT FXコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■LIGHT FXにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及び ロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■LIGHT FXコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■LIGHT FX、LIGHT FXコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■LIGHT FX、LIGHT FXコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、LIGHT FXコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■LIGHT FXにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■LIGHT FX、LIGHT FXコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■LIGHT FX、LIGHT FXコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。
みんなのFX【FXチャート,レートやFXニュースが誰でも】 4+
みんなのfxのアプリがあることを数ヶ月前に知り、口コミなどの評価を見て自分も入れて使っています。「みんなのfx史上最高のアプリ」なんて謳っているのでどれだけ凄いのか、使いやすいのかワクワクしながら使い始めました。 ざっくり3つのポイントがあるのでおさらいを兼ねて紹介します。ひとつは直感で操作できる見やすい画面。これはインストールしてすぐに感じましたね。 マニュアルだとかアプリ説明などを確認する必要がないくらいどこを押せば何が出来るかがわかりやすかったです。2つ目はチャンスを逃さないスピード注文。 FXスマホアプリ チャート画面を逐一確認しながら自分のタイミングで注文を入れることができます。 慣れるまでは決断力が足りずそこまでスピード注文を実感することができませんでしたが、慣れてきた今ではだいぶ直感で注文することができています。 そして3つ目はパソコンと変わらないチャート分析が可能。スマホのような小さな画面になっていてもパソコンと変わらない使い勝手のいい機能が揃っていて、スマホを使い慣れている現代人にとってはパソコンよりも分析が捗るかもしれませんね。 実際に自分はスマホで扱っている方が作業スピードが早い気がしています。 ざっくり紹介&個人的な感想を入れましたが、もし興味のある人はもっといろんな人の意見を見てから試してみて下さい。 きっとあなたの役にたつアプリだと思います……!
外出が多いトレーダーさんに
FXアプリはこれまでいくつも使ってきましたが、スマホでFXをするならこのみんなのFXが一番使いやすいかなと思いました。個人的にこのアプリの気に入ってるところとして、UIがシンプルで使いやすい、チャートが見やすい、レスポンスが早いの三点が挙げられます。 まあUIに関しては他のFXアプリでもシンプルで使いやすいものは探せば多数ありますし、他の二点に関しても、そこに特化したアプリを探そうと思えば正直出てきます。ただその三点全てが優秀であるというのを求めると確実にみんなのFXに落ち着くと思いますよ。特にレスポンスの早さに関しては本当に良いです。私自身、というかトレーダーあるあるだとも思うのですが、仕事の移動中や出かけている時なんかは相場が気になってついついチャートをチェックしてしまいます笑そういう生活をしていると、移動する場所によっては電波が悪い所もあるのですが、他のアプリだとチャートの表示がガクガクになってしまったような場所でも、みんなのFXであればぬるぬるとチャートを更新してくれます。 このアプリを使い始めた頃、電波が悪いゾーンを通勤時に通らなきゃいけないのですが、普通に動いてくれた時は衝撃を受けましたね。特に短期で取引をしてる人には数秒が大事だと思うので、外出することが多いトレーダーの方には使ってみてもらいたいアプリだと思いました。
レスポンスが非常に良いです
FXの取引きをするときはレスポンスの面を考えてなるべくPCでやりたいなと考えていたのですが、みんなのFXを使い始めてからは考え方が変わりました。前述した通り、なんといってもレスポンスの良さが他のFXアプリとは全然違います。 FXはレバレッジをかけて取引をしてる人がほとんどだと思うので、数秒がすごく大事というのは皆さまご存じの通りだと思います。もちろんPCで取引をするのが一番ということに変わりはないですが、専業トレーダーでもない限り、一日中張り付いてチャートをチェックするというは無理だと思います。 そんな時に出先でもある程度の安定感をもって利用できるのがみんなのFXでした。アプリ自体が軽いので、チャートの確認はもちろん、取引をするときなども一切ストレスなく使うことができます。以前まで外出時に使っていたアプリは重くて肝心な時に動作が止まってしまったりと、非常にストレスを感じる場面があったので、このアプリに乗り換えて正解でした。 これはアプリの評価とは関係ないのですが、おかげで外出中にイライラすることがなくなって、妻と喧嘩になることも少なくなりました(FXスマホアプリ 笑)これを気に他のアプリも色々と試してみましたが、今のところみんなのFXが一番しっくりきてるので、当分はこのアプリを使っていこうと思います。
Appのプライバシー
デベロッパである" TRADERS SECURITIES "は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
FXのおすすめアプリ5選!アプリの選び方&取引の管理方法も解説
fa-volume-up 今だけ!お得なキャンペーン情報
- 新規口座開設+取引で最大200,000円キャッシュバック ※1
- CHF/JPY、NZD/JPY、CAD/JPYスプレッド縮小キャンペーン ※2
※1 修了期間未定/2021年2月1日以降に口座開設が完了した方 3か月以内に指定の新規取引数量を満たした方に最大で『200,000円』をキャッシュバック!
※2 期間:2022年3月1日(火)7時00分 ~ 2022年6月1日(水)5時59分まで
GMOクリックFXneo
複数チャートで取引したいなら、GMOクリックFXneoがおすすめです。GMOクリックFXneoでは、 チャートを縦でも横でも4分割して取引できます。
- はじめてのFX口座開設+お取引で最大30万円キャッシュバック! ※1
LINE FX
手軽に取引したいなら、LINE FXがおすすめです。LINE FXは、名前の通り普段使っているLINEアプリから取引できます。
そしてなんといっても、 LINEアプリで経済指標やレートの変動をお知らせしてくれるのが嬉しいポイントですね。
外貨ネクストネオ
アプリからしっかり情報収集したいなら、外貨ネクストネオがおすすめです。アプリ内では、 フィスコやロイターといった大手情報誌のニュースが掲載されており、ファンダメンタル分析がはかどります。
FXスマホアプリ- 新規口座開設+1万通貨の取引を1回で2,000円キャッシュバック!さらに取引量に応じて最大30万円キャッシュバックキャンペーン実施中! ※1
- 新スマホアプリ限定キャンペーン、取引数量に応じて最大100万円キャッシュバック ※2
- 過去平均値の30%上乗せで、業界最高水準のスワップポイントを提供キャンペーン ※3
- 高金利通貨のお取引で最大 100万相当 のFXポイントをプレゼント! ※4
MATSUI FX
松井証券FXはスプレッドも狭いため、スキャルピング等の短期取引にも適している と言えるでしょう。
- 対象者全員に取引数量に応じて最大50万円キャッシュバックキャンペーン中!さらにキャンペーン期間中に誕生日を迎えた場合キャッシュバック金額が10%アップ! ※1
- 合計35名に、FXトレーディング環境をサポートする豪華賞品をプレゼン卜 ※2
- FX取引継続キャンペーン3ヶ月連続の取引で最大10,FXスマホアプリ 000ポイントプレゼント! ※3
※2 期間:2022/4/1(金)から2022/6/30(木) 。ドル/円を除く当社が取り扱う19通貨ペア合計の平均保有数量が100万通貨以上の方が対象。Aコース:抽選で5名にゲーミングチェア(AKRacing) ・Bコース:抽選で10名に34インチウルトラワイドディスプレイ(LG)・ Cコース:抽選で20名に高精度ワイヤレスマウス(logicool)
※3 期間 2022年4月1日(金)~2022年4月30日(木) 。エントリー月から3か月連続で100万通貨以上新規建ての取引(ドル円以外の19通貨ペアの合計)を行った方を対象に、新規建数量に応じてポイントプレゼント
FXのアプリを選ぶときの4つのポイント
- チャートの見やすさ
- 注文のやりやすさ FXスマホアプリ
- インジケーターの充実度
- 通知機能
(1)チャートの見やすさ
タブレットならともかく、スマホは画面が小さいのが欠点です。したがって、 FXスマホアプリ パソコンでの取引環境以上に、チャートの見やすさが重要 だと言えるでしょう。
(2)注文のやりやすさ
ストレスを軽減するためにも、スピード注文に対応しているアプリが良い でしょう。チャートと注文画面を同時表示させられれば、出先であってもじっくりトレードに集中できるはず。
(3)インジケーターの充実度
チャート分析に必須なのが、各種インジケーターです。 主に移動平均線やボリンジャーバンドなどが使われていますが、他にもツールがたくさん用意されていると便利 ですね。
コメント