初心者にもわかる

3方向からのサポート体制

3方向からのサポート体制
教室と同じクオリティで参加できるオンラインレッスンは、ZOOMで実施されます。 講師とマンツーマンで韓国語の基礎知識を学習できる ため、周りを気にすることなく取り組めます。また、過去のレッスンは専用画面からいつでも視聴できるため、復習や知識の再確認に最適です。

新型コロナウイルス感染症ポータルページ

ひとりひとりの行動が福岡を救う。日本を救う。

新型コロナウイルスの抗原定性検査キットは「体外診断用医薬品」を選んでください!

新型コロナウイルス感染症の抗原検査キットには、厚生労働省が「体外診断用医薬品」として承認したもの(医療用抗原検査キット)と、診断用ではなく、「研究用」のもの(研究用抗原検査キット)が市販されています。

(7)無症状者を対象とした無料検査の実施について

7.新型コロナウイルス感染症関連情報についてお知らせします

(1)福岡県内の患者の発生状況について

(2)新型コロナウイルス対策本部会議の開催状況

第58回福岡県新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました

「感染再拡大防止対策期間」の終了と今後の対応について

(要請の主なもの)
〇県民への要請
1.基本的な事項
(1)ワクチン接種した方も含め、マスクの正しい着用、手指衛生、三つの密の回避、換気などの基本的な感染防止対策を徹底すること。
(2)ワクチン接種を希望する方は、市町村や県などが設置している接種会場などにおいて、早期の接種に努めること。
(3)電車・バス・タクシー等の公共交通機関を利用する際は、常にマスクを着用し、大声での会話を控えること。

2.外出・移動
(1)外出にあたっては、ワクチンを接種された方を含め、マスク(不織布マスクを推奨)を着用し、訪問先での手指消毒や検温などを行うこと。
目的地の感染状況、利用する施設の感染防止対策をよく確認して行動すること。特に、高齢者や基礎疾患のある方及びこれらの方と日常的に接する人は慎重に行動すること。
発熱などの症状がある場合は、外出を避け、積極的に医療機関などを受診し、検査を受検すること。
(2)県境をまたぐ移動は、「三つの密」の回避を含め、基本的な感染防止対策を徹底すること。

3.飲食
(1)飲食店の利用にあたっては、以下の内容を徹底すること。
ア 県の第三者認証を受けた感染防止認証店(※)をはじめ、業種別ガイドラインを遵守している飲食店などを選び、感染対策が徹底されていない飲食店などの利用を自粛すること。
※ 感染防止認証店とは、感染防止対策の認証基準40項目全てを満たし、県が確認・認証した飲食店
イ 感染防止認証店以外の飲食店では、同一グループの同一テーブルの利用は4人以内とすること。(特措法第24条第9項)
ウ 飲食店利用における感染リスクを低減するため、別添1「感染リスクを避ける飲食店等の利用について」を遵守すること。
(2)飲酒を伴う会食は、気分の高揚、注意力の低下により大声になりやすいため、滞在中の飲食の時間は2時間程度を目安とし、長時間を避けること。(個人宅等での会食を伴う集まりも含む)
(3)会話の際は、マスクを着用し、大声を出さないこと。(個人宅などでの会食を伴う集まりも含む)
(4)感染防止対策が徹底されていない路上・公園などにおける集団での飲食は、感染リスクが高くなるため、自粛すること。


4.無料検査の継続実施(特措法第24条第9項)
ワクチン接種の有無に関わらず、感染リスクが高い環境にあるなどのため感染不安を感じる無症状の方は、検査を受けること。
※無料検査に関するページをご確認ください。
※発熱などの症状がある場合は、医療機関を受診してください。

〇 飲食店への要請
1.感染防止対策の徹底
(1)感染防止認証店
・業種別ガイドライン及び認証基準を遵守し、特に、換気を徹底すること。
・「感染防止認証マーク」を店外の利用者の見える場所に掲示すること。
・飲食の時間は2時間程度を目安とし、長時間とならないよう促すこと。
・別添1「感染リスクを避ける飲食店の利用について」を遵守すること。
(2)感染防止認証店以外の飲食店 3方向からのサポート体制
・業種別ガイドラインを遵守し、特に、換気を徹底すること。
・「感染防止認証マーク」の取得申請に努めること。
・同一グループの同一テーブルへの入店案内は、4人以内とすること。(特措法第24条第9項)
・飲食の時間は2時間程度を目安とし、長時間とならないよう促すこと。
・別添1「感染リスクを避ける飲食店の利用について」を遵守すること。


2.カラオケ設備の利用店
(1)マイクやリモコンなどは、利用する者が変わる都度、必要に応じて消毒を行うこと。カラオケボックスなどにおいては、各部屋に消毒設備を設置すること。
(2)利用者の「三つの密」を避け、換気の確保など、感染対策を徹底すること。
(3)飲食を主として業としている店舗(スナック、カラオケ喫茶など)においては、不特定多数の者が一同に会してカラオケ設備を利用することから、特に換気や人との距離の確保を徹底すること。

学生生活

-->

アドバイザー教員によるサポート

教員に気軽に相談できる時間「オフィスアワー」

アドバイザー教員は、研究室に待機する時間帯「オフィスアワー」を設けています。学生が気軽に訪問し、学修や学生生活、進路などについて相談しやすい環境を整えています。

専門性を活かした「学科(専攻)独自のキャリアデザイン科目」

専門性を活かした「学科(専攻)独自のキャリアデザイン科目」

社会の各分野で活躍している専門家や卒業生を講師に招いて授業をおこないます。大学での学びを活かして社会でどう自己実現を果たすのか、各自が進路に対する考えを深めるきっかけとしています。

自分の将来を明確に描くための「ASキャリアデザインファイル」

自分の将来を明確に描くための「ASキャリアデザインファイル」

大学での目標や実際におこなった活動などを学生が自ら記録し、自分と向き合いながら将来に対する考えを深めるためのツールです。教員との面談にも活用でき、的確なアドバイスを得ることにつながります。

教育センターによるサポート

ボランティア活動、インターンシップ、留学、語学学習、資格取得、就職活動などに関して、学生のさまざまな意欲に応える科目や制度、学修環境などを充実させています。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる