Information / Press Release インフォメーション / プレスリリース
ACMS/WSは、全国銀行協会が制定した全銀協標準通信プロトコル(TCP/IP手順・広域IP網)や拡張Z手順に対応したファイル転送ツールです。金融機関とのファームバンキングをはじめ、VANや直接接続による取引先とのデータ交換、店舗と本部間でのデータ交換など、企業内外でのファイル転送に利用できます。通信機能としてアプリケーションへの組み込みも容易で、ACMS ApexやACMS B2Bなどサーバ製品をベースとした店舗管理システムやEDIシステムの端末システム向けとしての実績も多く、信頼性の高いデータ交換システムを実現します。
最新版では、稼働環境におけるWindows OSの拡充や安全に通信するためのセキュアな暗号化通信 TLS 1.3をサポートしました。詳しくは以下をご覧ください。
- 稼働環境にて、以下のWindows OSをサポートしました。
- Windows 11 Home
- Windows 11 Pro
- Windows Server 2019 Standard Edition
- Windows Server 2019 Essentials
- Windows Server 2022 Standard オプション取引の基本 Edition
- Windows Server 2022 Essentials
- セキュアな暗号化通信プロトコルTLS1.3をサポートしました。 オプション取引の基本
- TLS1.0、TLS1.1、TLS1.2に加え、TLS1.3を新たにサポートしました。
◆販売・価格について
◇販売・出荷開始:2022年5月30日
◇販売価格(税別):ACMS/WS(買取モデル)
クライアント機能 6万円
サーバ機能 6万円 オプション取引の基本
クライアント機能+サーバ機能 12万円
◆株式会社データ・アプリケーション(DAL)について
DALは、1992年にUNIX向けの製品をリリースして以来、EDI(電子データ交換)を中心にデータ連携分野において信頼性の高いパッケージソフトウェア「ACMS(Advanced オプション取引の基本 Communication Management System)シリーズ」を提供してきました。「ACMSシリーズ」は、国内のEDIパッケージ市場でリーダーシップを確立しており、すでに2,400社12,500サイトを越える企業のミッションクリティカルなシステムで稼働しています。ビジネス変化に強く、新たなイノベーションを生み出す企業のデータ連携ソリューションを今後も提供してまいります。
デジタルPRとプレスリリース配信
お問い合わせ [email protected]受付 10:00〜18:00(土日祝日を除く)
Bybit主催による世界最大級の暗号資産取引大会「WSOT (World Series of Trading) 2022」開催決定|賞金総額は過去最高の800万ドル
ドバイ(UAE)-Media OutReach- 2022年5月27日 - 暗号資産取引所Bybitが主催する、世界最大級の取引大会「WSOT(World Series of Trading) 2022」のエントリー受付が5月26日に開始されました。参加者は、過去最高額となる800万USDTの賞金プールをはじめ、限定NFT等の豪華賞品をかけて、取引高を競い合います。本大会を開催するにあたり、Bybitは暗号資産による社会貢献活動の一環として、ユニセフに40万ドル相当のビットコインを寄付します。
Bybitの共同創設者兼CEOである Ben Zhou 氏は、次のように語っています。
「今年のWSOTのテーマは『さらなる高みへ』です。この大会を通して、参加者の皆様にも一人ひとりの “さらなる高み” を目指していただきたいと考えています。ゲーマー、トレーダーなどバックグラウンドは様々ですが、闘志と情熱を燃やし、頭脳と技術を競い合う、それぞれが輝くことのできる場として、この世界最大の暗号取引トーナメントを楽しんでいただけたら嬉しいです。また、この機会を利用して、個々人の金融リテラシーと意識を高めることで、経済的自立という暗号資産のメリットを肌で感じていただきたいと思っています」。
WSOTは投資額に関係なく、大会期間内の純利益および損益率をもとに「真のトレーダー」を決定するというコンセプトのもと、暗号資産取引所Bybitが開催している暗号資産取引大会です。昨年度のWSOT 2021には世界中から35,000人が参加し、賞金総額409万ドルおよび1,オプション取引の基本 339枚のNFTを手にしました。チームを組んで戦う「チーム戦」では、対象136地域から196チームが参加し、優勝チームの獲得収益は投資額に対して約20倍を記録しました。一方「個人戦」部門では、約20,000人ものトレーダーが参加し、優勝者は7,265.94%の損益率を達成しました。
“さらなる高み” を目指すレース
今年度のWSOT オプション取引の基本 2022では、最大総額800万ドルの賞金プールが「個人戦」、「チーム戦」、「スピードミッション」の3つのランキングに振り分けられます。 世界中の暗号資産トレーダーにとって、今季最大の取引大会となることが予想されています。
「WSOTのグローバルコミュニティは、過去2年間で総額500万ドル以上の賞金を獲得しています。今年は、暗号資産への情熱をさらに多くの人々と分かち合うために、800万ドルの賞金プールをご用意します。WSOTはまさに、Bybitが目指す “トレーダーが各々の才能を生かせる誠実かつ公平な競争の場” を体現しているのです。これは私たちが、暗号資産初心者から世界トップクラスの敏腕トレーダーまで、暗号資産を愛する全ての人々から愛される『Bybit』という超高速プラットフォームを開発するに至った構想のバックボーンでもあります。新たなデジタル経済社会において、誰もが平等に機会を与えられ、テクノロジーの力で富を築くことができる環境を提供すべく、これからも邁進していきます」。
より良い未来を目指して
WSOT 2022は、純粋な取引大会という枠組みを越えて、暗号資産を通じた社会貢献活動としても捉えることができます。Bybitは、WSOT 2022の賞金プールの5%相当と自社の拠出金を合わせた約40万ドルをユニセフに寄付することを発表しています。
eラーニング・情報配信ツール ひかりクラウド スマートスタディ
選択式問題(複数回答)
記述式問題
ストレスチェック
ストレスチェック受検画面
診断結果画面
レポート(基本機能)
メッセージ(基本機能)
ビデオ(基本機能)
- ❶選べる再生速度設定
- ❷再生時の通信環境に合わせた画質の自動調整機能
- ❸中断箇所から途中再生できるレジューム機能
ライブ(オプション機能)
- 共有機能
アプリケーション画面やデスクトップ画面を表示 - 録画機能
ライブを録画しビデオとして配信 - チャット機能
管理者と受講者がテキストでやりとり
コンテンツ言語変換(オプション機能)
受講者画面の言語選択イメージ
ご利用ケース
CASE1 社員・スタッフへの集合研修をオンライン化
- ❶会場手配やスケジュール調整の時間軽減!
- ❷時間や場所を選ばずに効率的な研修を実現!
- ❸受講者の学習履歴の管理が容易!
- 研修を効率化したい方
- 社員・スタッフのスキル向上をお考えの方
CASE2 複数拠点への情報配信を一括管理
-
オプション取引の基本
- ❶全体や個別にお知らせを配信、簡単周知!
- ❷情報の受け取り履歴をまとめて確認可能!オプション取引の基本
- ❸メール誤送信のリスクや郵送にかかる手間を軽減!
- 情報の確認漏れを防ぎたい方
- 各拠点への情報配信を改善したい方
CASE3 Web会議でテレワークなどの働き方改革推進
- ❶場所を問わず開催できるため、柔軟な働き方を促進!
- ❷移動時間や交通費の軽減!
- ❸Web会議参加履歴の管理
- 手軽にテレワーク環境を構築したい方
- 自社で簡単にオンラインセミナーを開催したい方
CASE4 社員・スタッフへのスキルチェックを簡単実施
- ❶インターネット接続環境があればいつでもどこでも実施可能!
- ❷さまざまな形式の問題作成が簡単!
- ❸研修のアフターフォローに便利!
- 知識や企業独自のノウハウを浸透させたい方
- 社員・スタッフのスキル向上をしたい方
CASE5 オプション取引の基本 外国人労働者へ母国語での研修や業務支援を実現
- ❶お持ちのマニュアル等を自動翻訳
- ❷複数の外国語の選択が可能
- ❸表示言語を簡単に切り替えて閲覧可能
- 外国人労働者を受け入れている方
CASE6 社外とのコミュニケーションツールとして活用
- ❶社内外問わず、誰にでも迅速な情報配信が可能!
- ❷タイムリーな情報配信を実現!
- ❸メッセージのやり取りで意見交換が簡単に実施可能!
- 加盟店や協会員との連携を強めたい方
- 取引先や委託先との関係を強固にしたい方
導入メリット
基本機能 |
---|
5,500円 /契約 |
オプション機能 | |
---|---|
ライブ | コンテンツ言語変換 |
5,500円 /契約 | 0円 |
インターネット接続環境のないお客さまは…
インターネット接続サービス 初期費用 ※1
(フレッツ光の場合はこちらをご確認ください)
「R&Iファンド大賞2022」確定給付年金部門 受賞のお知らせ
【重要な注意事項】
■投資顧問契約および投資一任契約にかかるリスクについて
投資一任契約に基づき投資する又は投資顧問契約に基づき助言を行う金融商品・金融派生商品は、金利・通貨の価格・金融商品市場における相場その他の指標の変動により損失が生じるおそれがあります。
変動要因としては、有価証券等の価格変動リスク又は発行体等の信用リスク、金利や金融市場の変動リスク、十分な流動性の下で取引を行うことができない流動性リスク等(外貨建て資産に投資する場合は為替変動リスク等)があります。
したがって、お客さまの投資元本は保証されているものではなく、金融商品等の価値の下落により、投資元本を割り込むことがあります。
■投資顧問契約および投資一任契約にかかる手数料等について
1.投資顧問報酬
投資顧問契約及び投資一任契約に係る報酬として、契約資産額(投資顧問報酬の計算に使用する基準額)に対してあらかじめ定めた料率*を乗じた金額を固定報酬としてご負担いただきます。
2.その他の手数料等
上記投資顧問報酬のほか、以下の手数料等が発生します。
(1)受託資産でご負担いただく金融商品等の売買手数料等
(2)投資一任契約に基づき投資信託を組み入れる場合、受託資産でご負担いただくものとして信託財産留保額等、並びに信託財産から控除されるものとして信託報酬及び信託事務の諸費用※等
(3)投資一任契約に基づき外国籍投資信託を組み入れる場合、信託財産から控除されるものとして外国運用会社に対する運用報酬・成功報酬、投資信託管理・保管会社に対する管理・保管手数料、トラスティ報酬、監査費用及びその他投資信託運営費用等
※投資一任契約資産に投資信託を組み入れる場合、若しくは組み入れることを前提とする投資信託の場合の諸費用には、投資信託の監査費用を含みます。
住所:〒105-6426 東京都港区虎ノ門1-17-1虎ノ門ヒルズビジネスタワー26階
HP:https://www.smd-am.co.jp/
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第399号
加入協会:一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
ストックオプション(新株予約権)の割当てに関するお知らせ
2022年5月25日
株価上昇によるメリットのみならず株価下落によるリスクまでも株主の皆さまと共有し、
株価上昇及び企業価値向上、業績向上への貢献意欲や士気を高めることにより一層株主の
皆さまの利益を図ることを目的とします。
1.募集新株予約権の名称 株式会社ローソン2022年6月発行新株予約権
(株式報酬型ストックオプション)
上記総数は、割当予定数であり、引受けの申込みがなされなかった場合等、割り当てる
募集新株予約権の総数が減少したときは、割り当てる募集新株予約権の総数をもって発行する
募集新株予約権の総数とする。
調整後付与株式数 = 調整前付与株式数 × 分割・併合の比率
調整後付与株式数は、株式分割の場合は、当該株式分割の基準日の翌日以降、株式併合の
場合は、その効力発生日以降、これを適用する。ただし、剰余金の額を減少して資本金又は
準備金を増加する議案が当社株主総会において承認されることを条件として株式分割が行われる 場合で、当該株主総会の終結の日以前の日を株式分割のための基準日とする場合は、調整後付与 株式数は、当該株主総会の終結の日の翌日以降、当該基準日の翌日に遡及してこれを適用する。
なお、付与株式数の調整を行うときは、当社は調整後付与株式数を適用する日の前日までに、
必要な事項を新株予約権原簿に記載された各募集新株予約権を保有する者(以下「新株予約権 者」という。)に通知又は公告する。ただし、当該適用の日の前日までに通知又は公告を行う
ことができない場合には、以後速やかに通知又は公告するものとする。
各募集新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、募集新株予約権を行使することに オプション取引の基本
より交付を受けることができる株式1株当たりの払込金額を1円とし、これに付与株式数を乗じ た金額とする。
6.募集新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金 に
関する事項
① 募集新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金の額は、会社計算 規則第17条第1項に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果
生じる1円未満の端数は、これを切り上げるものとする。
② 募集新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本準備金の額は、
上記①記載の資本金等増加限度額から上記①に定める増加する資本金の額を減じた
額とする。
7.譲渡による募集新株予約権の取得の制限
譲渡による募集新株予約権の取得については、当社取締役会の決議による承認を
要するものとする。
8.組織再編における募集新株予約権の消滅及び再編対象会社の新株予約権交付の内容に関 する
決定方針
当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る)、吸収分割、新設分割、株式交換又は
株式移転(以上を総称して以下「組織再編行為」という。)をする場合において、組織再編
行為の効力発生の時点において残存する募集新株予約権(以下「残存新株予約権」という)の
新株予約権者に対し、それぞれの場合につき、会社法第236条第1項第8号のイからホまでに
掲げる株式会社(以下「再編対象会社」という。)の新株予約権を以下の条件に基づきそれぞれ
交付することとする。この場合においては、残存新株予約権は消滅し、再編対象会社は新株予約
権を新たに発行するものとする。ただし、以下の条件に沿って再編対象会社の新株予約権を交付
する旨を、吸収合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又は株式
移転計画において定めた場合に限るものとする。
交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、以下に定める再編後払込
金額に上記3.に従って決定される当該各新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数を オプション取引の基本
乗じて得られる金額とする。再編後払込金額は、交付される各新株予約権を行使することに
より交付を受けることができる再編対象会社の株式1株当たり1円とする。
上記5.に定める募集新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編行為の効力
発生日のうちいずれか遅い日から、上記5.に定める募集新株予約権を行使することができる
期間の満了日までとする。
①新株予約権者は、上記5.の期間内において、当社の取締役及び執行役員のいずれの地位を
喪失した日(以下「役員退任日」という)の翌日から10日(10日目が休日に当たる場合に
は翌営業日)を経過する日までの間に限り、募集新株予約権を一括してのみ行使することが
できるものとする。
④その他の条件については、当社と新株予約権の割当てを受けた者との間で締結する オプション取引の基本
「新株予約権申込証」及び「新株予約権割当契約」に定めるところによる。なお、当社は
新株予約権の割当てに際し新株予約権の行使条件につき、上記①、②および③よりも制約を
強化した内容で「新株予約権割当契約」を締結することができるものとする。
①募集新株予約権を行使する場合には、当社が定める様式による「新株予約権行使請求書」に
必要事項を記入し、記名押印のうえ、これを下記16.に定める行使請求受付場所に提出する
ものとする。
②前①の「新株予約権行使請求書」の提出とともに、各募集新株予約権の行使に際して
出資される財産の価額に行使に係る募集新株予約権数を乗じた金額の全額(以下「払込金」
という。)を、現金にて下記17.に定める払込取扱場所の当社の指定する口座(以下「指定
口座」という)に当社の指定する日時までに振り込むものとする。
①募集新株予約権の行使の効力は、上記15.①に定める新株予約権行使請求書に記載された
日に生ずるものとする。ただし、行使請求受付場所において受領された新株予約権行使請求
書を払込取扱場所が受領し、かつ、上記15.②に定める払込金が指定口座に入金されたとき
が、新株予約権行使請求書に記載された日より後れる場合には、新株予約権行使請求書を払
込取扱場所が受領し、かつ、払込金が指定口座に入金されたときに生ずるものとする。
②当社は、行使手続終了後直ちに、新株予約権者が予め当社の指定する金融商品取引業者等に
開設した新株予約権者名義の口座へ、新株予約権の行使により新株予約権者が取得する株式
について記載または記録をするために必要な手続を行う。
本要項の規定中読み替えその他の措置が必要となるときは、会社法の規定及び募集新株予約権
の趣旨に従い、これに関連する事項の取扱いについて、当社が適切と考える方法により、本要
項を変更できるものとし、かかる変更は本要項と一体をなすものとする。
コメント